最新記事
世界情勢

今、世界は現代版『ゲルニカ』だ!...「京都が体現する共存」から世界を見つめ直した

GUERNICA IS ALWAYS WITH US

2024年12月27日(金)14時25分
アニー・コーエンソラル(歴史学者)
スペインの画家パブロ・ピカソによる「ゲルニカ」を鑑賞する来場者

スペインの画家パブロ・ピカソによる「ゲルニカ」を鑑賞する来場者、ソフィア王妃芸術センターにて(2024年3月)Stefano Politi Markovina-shutterstock

<対話が断ち切られ、憎悪が噴出し、戦火がやまず、愛するもの全てが死に絶えた...。私たちを取り巻く世界は、底なしの絶望から新しい年が始まる>

パリから大阪に向かう最近のフライトでモニター画面に表示された航路図は、まさに2024年の世界の現状を反映していた。

私たちを乗せた飛行機はフランスからオーストリアに向かい、ルーマニア、トルコ、ジョージア、トルクメニスタンの上空をジグザグに通過し、ゴビ砂漠経由で中国を横断、北朝鮮の上空を回って直角に曲がり、大阪を目指す。

戦闘地域(ウクライナ、イスラエル、レバノン、イラン)と、厳しい制裁を科されて西側から完全に疎外されているロシアを避けるため、こんな航路になっていた。私たちはズタズタに断ち切られた世界の上を飛んでいたのである。


砲撃された学校、瓦礫の山と化した病院、泣き叫ぶ女性、通りを埋め尽くす抗議デモの波、キャンパスにテントを張って立て籠もる学生たち──私たちは日々、こうした映像を目にする。24年は底なしの絶望に塗り込められた陰鬱な年だった。

私はこの10年間、新著『異邦人ピカソ(Picasso the Foreigner)』(未邦訳)執筆のための調査に多くの時間を費やしてきた。世界の混乱と荒廃を目の当たりにして、いま脳裏に浮かぶのはパブロ・ピカソの記念碑的な傑作『ゲルニカ』だ。

1937年春、スペイン内戦開始後の最初の春のこと。晴れた空の下に定期市が立つその日、わずか4時間足らずの空爆がバスク地方の小さな町ゲルニカを阿鼻叫喚の地獄に変えた。

ピカソはこの恐るべき理不尽を告発する普遍的な言語を見いだした。文学、絵画、宗教の尽きせぬ素養を総動員し、伝統や過去の傑作からモチーフを得て、この壮絶な悲劇を描く大仕事にとりかかったのだ。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

マスク氏、FRBへDOGEチーム派遣を検討=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中