最新記事
航空

流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が撮影した「ある写真」にSNSでは議論白熱 どちらが正しい?

Plane Passenger Refusing To Oblige With Neighbor's 'Polite' Request Slammed

2024年12月27日(金)12時37分
スー・キム
飛行機

Madusha_Dilshan-shutterstock

<夜間フライトで照明も暗く落とされたなか──SNSに投稿された1枚の写真をきっかけに飛行機のマナーを巡り賛否両論の議論が繰り広げられている>

夜間フライトの機内でやたら明るいスマホ画面を見る乗客の写真がRedditに投稿されたことをきっかけに、機内エチケットをめぐる論議が巻き起こっている。

【話題の写真】流石にこれは「非常識」かも...夜間フライト中に「スマホの明るさ」を落とさない乗客

写真はユーザーのMooseycanuckが12月15日に投稿。以来、1万5000件ものUpvote(賛成票:いいね)が集まった。

投稿者は「夜間のフライトで近くにいた人。彼女は私が頼んでも明るさを落としてくれなかった」というコメントを添えて、写真を掲載している。

写真に写った機内は薄暗く、一人の乗客の明るいスマホ画面だけが際立っていた。

投稿者の頼みは真っ当だったのか、それともあの近くの人は自分の好きな明るさでスマホを見る権利があるのか。

エチケットのエキスパートでポッドキャスト「Were You Raised by Wolves?」の共同司会者を務めるニック・レイトン(Nick Leighton)は本誌にこう語った。

「それほど理不尽な頼みではないし、応じてもらえればよかったのだが、スマホの持ち主には明るくしなければならない正当な理由があったのかもしれない。だから疑わしきは罰せずが一番だ」

相互責任?

A Traveler's Passport to Etiquette in a Post-Pandemic World」の著者であるエチケットの専門家リサ・ミルザ・グロッツ(Lisa Mirza Grotts)は「一部の乗客が、クラスやサービスを問わず、夜間のフライトをかき乱す権利が自分にあると思う理由が分からない。乗客が眠れるようにという理由で機内を暗くしているのに」という。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案

ワールド

韓国大統領代行が辞任、大統領選出馬の見通し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中