最新記事
BOOKS

「中東」とは、どこか?...英語とフランス語の「言葉のズレ」と3つの大きな戦争から再考する

2024年12月21日(土)10時15分
臼杵 陽(日本女子大学教授)
地球儀

Peggy_Marco-pixabay

<「中東」を「Middle East」という英語で表現した場合は、サハラ砂漠以北の北アフリカと西アジアを含む地域を指すことが一般的だが、フランス語の地域名の範囲とは必ずしも一致していない>

地域の内外で紛争・テロが頻発し、イスラエルとパレスチナの対立は深刻な問題となっている。そんな中、シリアのアサド政権崩壊と中東はますます混迷している...。

なぜ中東は、国家・民族・宗教など、様々な要素が絡まり合う複雑な地域となったのか。文庫化されて話題の中東史入門書『日本人のための「中東」近現代史』(角川ソフィア文庫)の第1章「『中東』の歴史を考えるために」より一部抜粋。


 
◇ ◇ ◇

「中東」とは何か?

「中東」(the Middle East)とは一体どこを指すのか? 結論から言えば、「中東」は具体的な特定の場所の地名ではなく、東西という方位、中東・近東・極東といった遠近あるいは距離の概念が組み合わされて、様々な描かれ方があるということになる。

「中東」を「Middle East」という英語で表現した場合は、第二次世界大戦後の現在においては、エジプト、スーダン、アフリカの角(つの)と言われるソマリアを含む地域から、トルコ、イラン、アフガニスタンまでを含めた範囲、つまりサハラ砂漠以北の北アフリカと西アジアを含む地域を指すことが一般的である。

ただ、フランス語の地域名の範囲は英語のそれとは必ずしも一致していない。フランス語では「近東」(le Proche Orient)と「中東」(le Moyen Orient)との組み合わせの使用法が圧倒的である。

「近東」がトルコ、エジプト、シリア、パレスチナ/イスラエルの東地中海岸の国々を指し、「中東」が「近東」よりも東側のイラク、ヨルダン、アラビア半島の国々、そしてイラン・アフガニスタンを指す場合が多い。

これを合わせて「中近東」(le Proche et le Moyen Orient あるいはle Proche-Orient et le Moyen-Orient)と呼ぶ場合もある。また「レヴァント」(le Levant)として、シリア、レバノン、パレスチナ/イスラエルの東地中海岸地域を指すことも一般的である。

現在の英語圏で米ソ冷戦後によく使用されているのは、「中東・北アフリカ」(Middle East & North Africa:略してMENA)という表現で、西アジアと北アフリカまでを含めている。

北アフリカはヨーロッパから見ると南であり、決して東ではないが、にもかかわらず、場合によっては「中東」に含めることもあるのは、北アフリカがアラビア語の話されている地域だからだ。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相、辞任の意向固める 午後6時から記者会見

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催

ビジネス

トランプ氏、貿易協定締結国に一部関税免除 金など4
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中