最新記事
荒川河畔の「原住民」⑨

冬の寒さ、夏の暑さ、亡くなる時、欲求不満解消...ホームレス生活のリアリティー

2024年10月30日(水)19時15分
文・写真:趙海成
荒川河川敷のホームレス

多くのホームレスの中でも、桂さん(左)と斉藤さん(右。共に仮名)は人生を楽しんでいる2人

<河川敷に住むホームレスは、最低限の衣食住を確保することに精一杯だ。彼らはどのように生を全うし、生涯を終えるのか。在日中国人ジャーナリストの趙海成氏は彼らと交流し、実情を聞いた。連載ルポ第9話>

※本連載の第5話から第8話は、取材対象者からの申し入れにより、記事を削除しました(2024年10月22日)。取材時に記事掲載についての意思確認が不十分でした。ご本人ならびに関係者のみなさまにお詫びします。


斉藤さん(仮名)がとても面白いことを話してくれた。彼は荒川大橋のほうに引っ越してくる前、板橋区の戸田橋の下に住んでいたが、その時の話だ。


ある日、警察官が橋のたもとで通行人を調べているのに出くわした。近くで何かあったばかりだったのだろう。

警察官は彼に「あなたはどこに住んでいますか。住所は?」と尋ねた。

斉藤さんは「私はこの橋の下に住んでいる」と言った。

「橋の下とはどこですか?」警察官はさらに質問をした。

「橋の下は橋の下だよ」斉藤さんは答えた。

「具体的な住所を教えてください!」警察官は少しいらいらしていた。

斉藤さんは仕方なく、「板橋区戸田橋下ゼロ番地」と口にした。

警察官は聞いて、まず呆然とした。たぶん心の中でこうつぶやいたのだろう。「この一帯で何年も公務をしていて、そんな場所があるとは聞いたことがない──」

斉藤さんがいたずらっぽく笑う様子を見て、警察官はやっと、自分がこの定住所のないホームレスに翻弄されていることを知ったようだ。しかし、彼は怒ることはなく、思わず笑ってしまった。

「分かった。行ってくれ」警察官は言った。

斉藤さんはバイバイと言って、その場を去ったという。

彼の話を聞いて、私も桂さん(仮名)も大笑いした。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英独、防衛条約に今月署名へ 相互援助を規定=報道

ビジネス

米エヌビディア、世界時価総額ランキングで首位に返り

ビジネス

日経平均は小反発で寄り付く、自律反発期待の買いで 

ワールド

トランプ氏、アフリカ5カ国首脳会議を来週開催 「商
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中