最新記事
ウクライナ戦争

黒海に浮かぶ「要衝」、ガス掘削施設からロシア軍を撃退...ウクライナ軍「海上の猛攻撃」映像を公開

Ukraine Targets Black Sea Rig in Night Raid Footage

2024年10月4日(金)18時19分
ブレンダン・コール
ウクライナが黒海のガス掘削施設からロシア軍を撃退

写真はイメージです Artur Synenko/Shutterstock

<黒海にあるガス掘削施設群「ボイコ・タワー」は重要な戦略的資産となっているが、現在はウクライナがロシアから支配権を奪還したとされている>

ウクライナ軍とロシア軍が、黒海のガス掘削施設付近で戦闘を繰り広げた場面だとされる映像が公開された。この施設をめぐっては、ロシアの本格的なウクライナ侵攻が始まって以降、両国による激しい争いが繰り返されている。動画には、炎を上げる標的に向けて兵士たちが無数の銃弾を撃ち込むシーンのほか、爆発音も収められている。

■【動画】ウクライナ軍、黒海での「海戦」を撮影...海上の「戦略拠点」からロシア軍を撃退した、猛攻撃の様子を公開

映像は9月29日、ウクライナの報道機関TSNが公開した(撮影日は不明で、検証はされていない)。「独占報道」と記されているこの映像は、クリミア半島付近で夜間に撮影されたものとされている。キャプションには、「ウクライナ軍はペトロ・ゴドバネツからロシア軍を排除することに成功した」(翻訳)とある。

ウクライナ・ニュース・ライブも同じ映像をXに掲載し、「黒海での夜間襲撃を受け、GUR(ウクライナ国防省情報総局)の兵士らが、燃えている掘削施設『ペトロ・ゴドバネツ』に向けて12.7ミリ機関銃を発射している」と伝えた。

一方、この映像をXに投稿したロシアとウクライナの戦争に関する情報を英訳する独立メディア・プロジェクト「WarTranslated」は、「ロシアが支配する黒海のガス生産施設の1つであるペトロ・ゴドバネツで、襲撃が試みられた」と書いている。

「国家国境警備隊の特殊部隊『DOZOR』とGURの部隊が任務に当たっている」とWarTranslatedは説明している。

基地、ヘリパッド、ミサイルシステムの役割も担う重要施設

ペトロ・ゴドバネツは、2014年のロシアによるクリミア併合後、親ロシアのクリミア当局によって奪取され、2023年9月にウクライナが奪還したと発表した4つのガス掘削施設のうちの1つだ。黒海北西部に位置し、クリミアとオデーサの間にある掘削施設群「ボイコ・タワー」は、誰が支配しているのか詳細は明らかになっていない。

ボイコ・タワーは、戦争が始まった際に戦闘の舞台となったスネーク島の近くに位置するため、重要な戦略的資産となっており、戦力展開のための基地、ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)、長距離ミサイルシステムの機能も担っている。

トルコのイスタンブールに拠点を置く独立系海事コンサルティング会社「ボスポラス・オブザーバー」のヨリュク・ウシュクは、今回何が起きたのかは不明だが、この掘削施設は以前から非常に不安定で、整備もされていないと本誌に語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、5対4の僅差 12月利下げの

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中