最新記事
アメリカ社会

アメリカ社会の転換点、Z世代の「正義」とパレスチナの大義

2024年8月8日(木)14時50分
アルモーメン・アブドーラ(東海大学国際学部教授)
パレスチナ支持のプラカードを持って歩くアメリカの学生たち

パレスチナ支持のプラカードを持って歩く学生たち(4月25日、ニューヨーク) rblfmr-Shutterstock

<アメリカのZ世代にとってパレスチナ問題は遠い中東で起きている無関係な政治問題ではない。彼らの使う言葉、聴く音楽、これまでの世代との違いから、パレスチナ支持の抗議活動を考える>

ストレス、性的アイデンティティ、自由、真実、正直、偽物、否定──これらの単語は、いわゆるZ世代が最も使っている言葉だという。オックスフォード大学の研究チームが、さまざまなオンラインソースから引用した7000万語を分析し、Z世代と高齢者が使う言葉を比較した。

一方で、階級、地位、国家、宗教、スピリチュアルのような言葉は、高齢者の方がよく使用しているらしい。

 

Z世代とは何なのか、このような言葉を使う意味は何なのか、これまでの世代と異なる最大の特徴は何なのか。この世代はアメリカの人口統計における転換点なのか?

これまでの世代になかった社会的・心理的傾向

2023年5月、アメリカ国勢調査局は例年通りアメリカの人口に関する国勢調査報告書を発表したが、その中で目立ったのはアメリカ社会にかつてない変化が起こるという内容だった。それによると、ジェネレーションZは米国で「白人」が多数派を占める最後の世代になるという。つまり、20年後には「社会のマジョリティ」の白人が「マイノリティ」になるのに対して、黒人、ヒスパニック系、アジア系など多様な人種からなる人種マイノリティ層が「マジョリティ」になるというのだ。

実際、ジェネレーションZは人種的にも民族的にもこれまでで最も多様な世代になっているのだが、この世代の特徴は人種の多様性だけではなく、アメリカ史上最も複数のアイデンティティや性的指向を受け入れている世代でもある。これに加えて、この世代には、これまでになかったような社会的・心理的傾向(現象)が数多く見られる。最も顕著なのは、メンタルヘルス危機と、左翼を支持する政治的志向である。

「今日、私は極端なことを考えている」「溺れたがってるような、自分を終わらせてしまいたいような」と2001年生まれのアメリカのポップ・シンガー、ビリー・アイリッシュが19年に発表した曲「Bury a Friend」で歌い、サウンドクラウドで最も聴かれた曲となった。

この歌詞は世代全体のムードを表現しており、そのムードはこの世代(つまり持ち主)の心理状態が悪化していることを示している。Z世代のティーンエイジャーに見られるもう一つの特徴と言えば、彼らが同じ年齢だった以前の世代に比べて、著しく孤独であるということ。

ジェネレーションZを対象とする意識調査などの回答を見ると、2012年頃から、彼らは孤独や無視を感じると答える傾向が強くなり、以下のような心情に同意する傾向が強くなっている。「 私は何もまともにできない」「私の人生は役に立たない」に賛成する傾向が強く、「私は他の人と同じように人生を楽しんでいる」に賛成する傾向は低い。

2012年以降、「自分に不満がある」「人生全般に不満がある」に同意する高校3年生の若者の比率は、かつてないほど上昇傾向にある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「プーチン氏に伝言なし」 4日にゼレンス

ワールド

日・EUなどとの貿易協定「解消」も、関税裁判敗訴な

ビジネス

米経済活動、大半でほぼ変化なし 物価上昇は緩やか=

ビジネス

米7月求人件数、17.6万件減 失業者数が求人数を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中