最新記事
越境攻撃

越境攻撃に不意を突かれたプーチン、「俺は騙された」と激怒、犯人探しが始まった

Putin Seeking to Find Out 'How and Why He Was Deceived' over Kursk: ISW

2024年8月15日(木)18時22分
イザベル・バンブルーゲン
軍幹部や地方幹部と会議をするプーチン

ウクライナ軍の侵攻を受けて、軍幹部や地方幹部と会議をするプーチン(8月14日、モスクワ郊外)REUTERS/Viacheslav Ratynskyi

<国境周辺にウクライナ軍が集結しているという情報がありながら、現地の治安部隊は何もしなかった。プーチンは側近を「監視役」としてクルスクに派遣したが、この部隊を立て直せるのか>

ロシア西部のクルスク州でウクライナ軍の進撃が続く中、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は側近のアレクセイ・デュミンに自軍の防衛体制を監視するよう命じたと報道されている。

【写真】ロシア側がパニックに陥っている証拠? 境界線に設置された「竜の歯」

これについて米シンクタンクは、ウクライナの越境攻撃を防げなかった軍と国防省の上層部の責任を追及し、処分する狙いがありそうだと指摘している。

シンクタンク・戦争研究所(ISW)の分析によれば、プーチンはウクライナ軍の戦術と意図を知らされなかったことについて、「どういう経緯で、なぜ、自分は騙されたのか」突き止めようとしているという。

ISWによれば、ロシアの軍事ブロガーの間では、監視役のデュミンは「複数のロシア高官と指揮官の運命を決める」ことになるとの「憶測」が飛び交っている。

ISWの分析は、クルスク州選出のロシア下院議員ニコライ・イワノフの発言を受けて発表された。同議員は8月13日、ロシアのテレビ局RTViの取材に応じ、独自ルートで確認した情報として、プーチンの警護官を務めたこともあるデュミンが、クルスクにおける「対テロ作戦遂行の監視を命じられた」と述べた。

上層部のクビのすげ替えも

「目下の急務はクルスク地域に侵入したウクライナ軍を駆逐することだ」と、イワノフ議員はRTViに語った。8月6日に始まったウクライナ軍の越境攻撃は、プーチン政権にとっては寝耳に水の奇襲だったとみられる。

プーチン政権はデュミンの起用を公式には認めていない。本誌はロシア国防省にメールで確認中だ。

デュミンは警護官時代にプーチンをクマの襲撃から守った人物で、クレムリンの要職を歴任し、プーチンの後継者とも目されている。IWSによれば、そのデュミンが監視役に起用されたことから、プーチンは軍や国防相のトップに失望したのだろうと、ロシアの軍事ブロガーや政治コメンテーターは憶測しているという。

近々軍事・政治部門の上層部の大幅なクビのすげ替えがあるはずだとも噂されているらしい。

ISWによれば、この1週間、治安部隊がモスクワの介入なしにはまったく事態を収拾できなかったことから、デュミンとその他の「プーチンの男たち」がクルスクを完全にコントロール下に置くのだろうというのが、クレムリンにコネがある軍事ブロガーらの見立てだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国10月物価統計、PPIは下落幅縮小 CPIプラ

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中