最新記事
越境攻撃

越境攻撃に不意を突かれたプーチン、「俺は騙された」と激怒、犯人探しが始まった

Putin Seeking to Find Out 'How and Why He Was Deceived' over Kursk: ISW

2024年8月15日(木)18時22分
イザベル・バンブルーゲン
軍幹部や地方幹部と会議をするプーチン

ウクライナ軍の侵攻を受けて、軍幹部や地方幹部と会議をするプーチン(8月14日、モスクワ郊外)REUTERS/Viacheslav Ratynskyi

<国境周辺にウクライナ軍が集結しているという情報がありながら、現地の治安部隊は何もしなかった。プーチンは側近を「監視役」としてクルスクに派遣したが、この部隊を立て直せるのか>

ロシア西部のクルスク州でウクライナ軍の進撃が続く中、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は側近のアレクセイ・デュミンに自軍の防衛体制を監視するよう命じたと報道されている。

【写真】ロシア側がパニックに陥っている証拠? 境界線に設置された「竜の歯」

これについて米シンクタンクは、ウクライナの越境攻撃を防げなかった軍と国防省の上層部の責任を追及し、処分する狙いがありそうだと指摘している。

シンクタンク・戦争研究所(ISW)の分析によれば、プーチンはウクライナ軍の戦術と意図を知らされなかったことについて、「どういう経緯で、なぜ、自分は騙されたのか」突き止めようとしているという。

ISWによれば、ロシアの軍事ブロガーの間では、監視役のデュミンは「複数のロシア高官と指揮官の運命を決める」ことになるとの「憶測」が飛び交っている。

ISWの分析は、クルスク州選出のロシア下院議員ニコライ・イワノフの発言を受けて発表された。同議員は8月13日、ロシアのテレビ局RTViの取材に応じ、独自ルートで確認した情報として、プーチンの警護官を務めたこともあるデュミンが、クルスクにおける「対テロ作戦遂行の監視を命じられた」と述べた。

上層部のクビのすげ替えも

「目下の急務はクルスク地域に侵入したウクライナ軍を駆逐することだ」と、イワノフ議員はRTViに語った。8月6日に始まったウクライナ軍の越境攻撃は、プーチン政権にとっては寝耳に水の奇襲だったとみられる。

プーチン政権はデュミンの起用を公式には認めていない。本誌はロシア国防省にメールで確認中だ。

デュミンは警護官時代にプーチンをクマの襲撃から守った人物で、クレムリンの要職を歴任し、プーチンの後継者とも目されている。IWSによれば、そのデュミンが監視役に起用されたことから、プーチンは軍や国防相のトップに失望したのだろうと、ロシアの軍事ブロガーや政治コメンテーターは憶測しているという。

近々軍事・政治部門の上層部の大幅なクビのすげ替えがあるはずだとも噂されているらしい。

ISWによれば、この1週間、治安部隊がモスクワの介入なしにはまったく事態を収拾できなかったことから、デュミンとその他の「プーチンの男たち」がクルスクを完全にコントロール下に置くのだろうというのが、クレムリンにコネがある軍事ブロガーらの見立てだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減

ワールド

米イラン核協議、3日予定の4回目会合延期 「米次第
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中