日本の航空自衛隊、中国機とロシア機に対する「緊急発進」回数を発表
US Ally Releases Update on Russia and China Air Threat
また数多く中国機の飛行ルートが琉球諸島の東側、太平洋の上空に延びていることもわかる。中国軍は、戦略的要所である日本、台湾やフィリピンを結ぶ第一列島線を越えて活動を続けている。
統合幕僚監部は報告書の中で、ロシア機と中国機に対する緊急発進の事例をいくつか挙げている。この一覧の中には、ロシアのTU95戦略爆撃機や中国の無人機TB-001、WL-10やWZ-7に対する緊急発進の事例が記されている。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら