最新記事
東西戦争

ロシアとの戦争で、米軍を含む80万人を即座に前線に送り込むための「陸上回廊」計画とは

NATO Ally Developing 'Plan' to Deploy 800,000 Troops Against Russia—Report

2024年7月16日(火)17時47分
デービッド・ブレナン
ドイツのマルダー歩兵戦闘車

道路にズラリと並んだドイツのマルダー歩兵戦闘車(2023年11月22日、リトアニアのビリニュス)

<幹線道路の橋がミサイル攻撃で破壊された場合の代替ルートは?進軍中の部隊の休憩場所は?── ロシアとの戦争に備え、NATO諸国は大軍を速やかに東方へ送る具体的な準備を進めている>

ドイツ政府は、ロシアとの戦争が勃発した場合、幹線道路網を通って数十万の大軍が国内を移動できるよう計画を進めていると、独大手週刊誌デア・シュピーゲルが報じた。

【動画】米軍をいち早く前線へ── NATO計画


 

デア・シュピーゲル誌が入手した「機密文書」によると、近い将来、西側諸国とロシアの対立に火がついた場合、ドイツ軍とNATO軍を合わせた約80万人の兵士が、ドイツ国内の港や高速道路、鉄道を利用して東に進軍することになるとドイツ政府は考えている。

同誌によれば、このNATO即応部隊は、膨大な武器と装備、約20万台の車両とともに、3カ月〜6カ月以内に配備される必要がある。その多くは、北海に面したドイツの港を経由して東方の戦場に向かうことになる。

さらに西部の都市オーバーハウゼンから、ポーランドとの国境に近い東部ベルリン郊外までドイツ国内を横断する高速道路「アウトバーン2(A2)」(全長約486キロ)が、部隊の大移動できわめて重要な役目を担うことになると、デア・シュピーゲル誌は報じている。

A2の途中には橋や高架橋がいくつかあるが、これらはロシアのミサイルの主要ターゲットになる。攻撃されればNATO軍の動員に大幅な遅れが生じかねないため、ドイツ政府は代替ルートや仮設橋梁などを含む緊急対応策をすでに計画中だという。

数百メートル置きの補給所も

ドイツ国内を移動する数十万のNATO軍兵士を対象にした駐屯・補給・食料供給計画も、整備されつつある。同誌によれば、300メートルから500メートルごとに、部隊が補給や休憩をできるようにするようだ。

これほど大規模な兵站を用意するには、ドイツ連邦警察にも新たな権限が必要になる、と同誌は指摘する。徴兵や捕虜収容所の運営は警察が担うことになるかもしれないのだ。

本誌は、デア・シュピーゲル誌の報道内容について独自に検証できなかったが、ドイツ国防省にメールでコメントを求めている。

一方、英紙テレグラフは6月、将来的にロシアと戦争になった場合、米軍を含む軍隊とその装備を運ぶための「陸上回廊」をNATOが作ろうとしていると報じた。イタリアからスロベニア、クロアチアを経由してハンガリーに至るルート、トルコからブルガリアを経てルーマニアに至るルート、ギリシャからブルガリアを経てルーマニアに至るルート、スカンジナビア3国を通過するルートだ。

ドイツ当局もNATO首脳も、今後10年以内にロシアとの直接衝突が起こる可能性が高いと警告している。ウクライナ国内外で戦闘を繰り広げるロシア軍に対して、NATO首脳らは、ロシアとの直接衝突を回避する意向を繰り返し強調してきた。

ロシア政府のほうは、それほど慎重な物言いをしていない。2022年2月のウクライナ全面侵攻は、NATOへの先制攻撃であり、それに続く悲惨な戦争は、米国が主導する「西側集団」との戦いだと位置づけている。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とロシアの同盟国は、ウクライナを支援する西側諸国への核兵器使用も繰り返しちらつかせている。
(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

クルド武装組織が解散決定、「歴史的使命完了」 トル

ワールド

印パ、停戦後の段階に向け軍事責任者が協議へ 開始遅

ワールド

米中、関税率を115%引き下げ・一部90日停止 ス

ビジネス

トランプ米大統領、薬価を59%引き下げると表明
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中