最新記事
ガザ侵攻

イスラエル軍の指揮統制の問題が浮き彫りに...最も明確に表れた3つの事例

Who’s in Charge of the IDF?

2024年7月9日(火)15時00分
ベンジャミン・アリソン(米テキサス大学オースティン校研究員)
戦車を勇ましく走らせるイスラエル兵にも指揮統制の問題が?(6月、ガザとの境界地帯) AMIR COHENーREUTERS

戦車を勇ましく走らせるイスラエル兵にも指揮統制の問題が?(6月、ガザとの境界地帯) AMIR COHENーREUTERS

<指揮統制に深刻な問題を抱え、戦争犯罪の疑いも多数、武器を供与するアメリカにとっても他人ごとではない>

イスラエル国防軍(IDF)はプロ意識の高い軍隊という評判が高く、「世界で最も道徳的な軍隊」を自負してもいる。しかし、パレスチナ自治区ガザでのイスラム組織ハマスに対する掃討作戦などから浮かび上がるのは、指揮統制の深刻な問題だ。

最初に確認しておきたいのは、IDFがガザで甚大な人的被害を出しているということだ。これまでに死亡したパレスチナ人は3万8000人以上で、女性や子供も多い。家を追われた人々は約190万人に上る。


IDFがガザ最南部ラファでの作戦を続けるなか、アメリカが供与した武器の使用を疑問視する声も広がっている。5月26日にラファの避難民キャンプを狙った空爆では少なくとも45人が死亡したが、これにはアメリカ製の爆弾が使用されていた。

中東では緊迫した状況が続く。レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラは6月、昨年10月以降で最大の攻撃をイスラエルに仕掛け、IDFはレバノンに全面攻撃を行うと警告している。同じく6月には、シリアのアレッポ近郊へのIDFによる空爆で、イランの軍事顧問が死亡する事態も起きた。

戦闘が拡大する可能性は十分だ。となれば、IDFが指揮統制を欠いているように見える今の状況は、さらに緊迫度を増す。ここにはイスラエルを支援し、武器を供与するアメリカの立場も絡んでくる。

残虐行為をSNS投稿

指揮統制の問題は、IDFが戦争犯罪を犯しているという疑惑に最もよく表れている。今回の紛争でIDFには、飢餓を意図的に引き起こし、拷問や大量処刑を行い、爆弾や無人機、ミサイルを軍事目標以外にも使用しているといった疑いがある。どれも国際人道法と武力紛争法に違反する。

ここで、指揮統制の問題が最も明確に表れた事例をいくつか挙げてみよう。

1つ目は4月初め、ガザで活動中の国際NGOワールド・セントラル・キッチンの職員7人が空爆で死亡した件。IDFはこの責任は中堅将校らにあるとした。IDFと、イスラエル国防省傘下の占領地政府活動調整官組織(COGAT)の発表によれば、ワールド・セントラル・キッチンはIDFと適切な調整を行った上で活動していたが、中堅の将校が攻撃命令を下したという。

2つ目の事例は2月後半、IDFのヘルツィ・ハレビ参謀総長が自国軍の兵士に対し、自分たちの戦争犯罪の現場を撮影・公開しないよう公に要請したことだ。IDFはこの数カ月、戦争犯罪に大々的に関与しており、兵士らは違法行為を自らSNSに投稿している。IDF内部の規律維持に深刻な問題がある証拠だが、それがハレビの要請後も続いているという事実は状況の深刻さを示している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ワールド

ロ凍結資金30億ユーロ、投資家に分配計画 ユーロク

ワールド

NATO事務総長、国防費拡大に新提案 トランプ氏要

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中