最新記事
ウクライナ情勢

ウクライナ、ロシア国境奥深くの石油施設に猛攻 アメリカは不満

Ukraine Strikes Russian Oil Depot Deep Behind Enemy Lines

2024年5月28日(火)15時51分
イザベル・バンブルーゲン

ロシアとウクライナは互いに相手のエネルギー施設を攻撃している(写真はロシアの攻撃を受けたウクライナ南部オデッサの石油施設。2022年4月3日) Photo by Nina Lyashonok/Ukrinform/ABACAPRESS.COM

<ウクライナ政府は、西側諸国から供与された兵器を用いてロシア領内の標的に対する攻撃を行うことについて、支援国からの許可を得ようとしてきたが、アメリカはまだ認めていない>

ウクライナ軍のドローンが、またしてもロシアの領土内にある石油施設を攻撃したと、ロシア現地の州知事が明かした。

2機のドローンが、ロシア西部オリョール州の町、リーヴヌィの石油施設に突っ込んだと、同州知事のアンドレイ・クリチコフは5月27日、自身のテレグラムチャンネルで伝えた。リーヴヌィは、ウクライナとの国境から約320キロ離れている。

 

この攻撃で1人が死亡、3人が負傷したと、同知事は付け加えた。管理棟にも損害が出たという。

【動画】Xに投稿された石油施設攻撃のクローズアップ映像

ウクライナは2024年に入り、ロシアの石油精製施設に対する攻撃を強化している。なかでも、ウラジーミル・プーチン大統領の戦時経済を支えるガソリン生産の妨害を焦点にしている。

ウクライナ軍の情報機関によると、ロシアのウクライナ侵攻が始まって以来、ロシアのなかでも最大級の規模の石油精製施設に対して行ったきた。そのうち少なくとも13回は成功を収めたという。その結果、ロシアの石油精製能力の少なくとも14%が失われたと、米国防総省の情報機関、国防情報局(DIA)は5月に発表している。

ウクライナのオリハ・ステファニシナ副首相は3月の時点で、ロシアの石油精製施設は、ウクライナにとって正当な軍事目標だと発言した。

直近の攻撃については、今のところウクライナ側からのコメントはない。

ウクライナは見切り発車

オリョール州のクリチコフ知事は、「救急サービスならびに市行政当局の職員が即座に現場に到着し、鎮火作業に携わると共に、火災後の状況に対処した」と書いている。

今回の攻撃の少し前には、5月9日のガスプロムのネフチキム・サラヴァト石油精製所に対して行われたドローン攻撃について、ウクライナの情報機関が同国の関与を認めていた。ウクライナとの国境からは1600キロも離れた製油所だ。

ウクライナの保安当局は4月、タタールスタン共和国にあるロシアの石油精製所に対するドローン攻撃についても、自国の関与を認めた。こちらは、ウクライナとの国境から約1300キロ弱離れている。

ウクライナ政府は、西側諸国から供与された兵器を用いてロシア領内の標的に対する攻撃を行うことについて、支援国からの許可を得ようとしてきた。

だが米国防総省のチャーリー・デイツ報道官は5月中旬、本誌の取材に対し、アメリカは「ロシア領内への攻撃は支持しないと、ウクライナには非常に明確に示している」と発言した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ専門家、24日の米ロ会合に参加=ゼレンス

ワールド

パナマ大統領、運河巡る米の軍事的選択肢検討の報「重

ビジネス

米中古住宅販売、2月4.2%増 予想外に増加も今後

ビジネス

米経常赤字、第4四半期は3039億ドルに縮小 改善
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャース・ロバーツ監督が大絶賛、西麻布の焼肉店はどんな店?
  • 4
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 5
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 7
    医師の常識──風邪は薬で治らない? 咳を和らげるスー…
  • 8
    ローマ人は「鉛汚染」でIQを低下させてしまった...考…
  • 9
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 10
    DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 8
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 9
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 10
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
  • 10
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中