最新記事
ウクライナ情勢

やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに届く武器リスト

All the Weapons Ukraine Is Set to Receive From US, UK: Full List

2024年4月24日(水)15時10分
ブレンダン・コール

ゼレンスキーの期待がとりわけ大きい長距離ミサイル、ATACMS(2017年、韓国)  U.S. Army via ABACAPRESS.COM

<昨年末から遅れに遅れたアメリカの追加支援がようやく議会で可決された。ウクライナの挽回は間に合うのか>

ウクライナは、陸海でロシアの侵攻を押し返すため、イギリスから新たに5億ポンド(約960億円)超の軍事支援を受けると、リシ・スナク英首相は発表した。

スナクは4月23日にこの新たな支援策を発表した後、ポーランドを訪問して同国のトゥスク首相およびNATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長とヨーロッパの安全保障について会談した。その結果、イギリスのウクライナ支援は2024年度だけで30億ポンド(約5800億円)規模に膨らんだ。

 

この発表前には、米下院が数カ月に及ぶ迷走の末、600億ドル(約9兆3000億円)規模の軍事支援を可決した。米国の支援策は、4月30日に上院で可決され、ジョー・バイデン大統領によって署名される見込みだが、追加支援の遅れでロシアを勢いづかせてしまった今、どれほど効果があるかについては懸念がある。

【動画】追加支援でウクライナ軍が受け取るストームシャドウ、ハスキー、ATACMSの実力

ウクライナのアナリスト、ヴィクトル・コヴァレンコは本誌の取材に対し、西側がウクライナ軍への支援を強化した今、ウクライナ軍司令部は、「反攻と国土奪還について、真剣に考え始める」必要があると述べている。

過去最大の支援パッケージ

スナク政権が4月23日に発表したところによると、今回の資金は、弾薬や防空システム、ドローン、技術支援の迅速な供給のために使われると説明した。ドローンは英国で調達され、支援金がウクライナ国内の防衛サプライチェーン拡大を促進するほか、英国防省が「英国からの単一のパッケージとしては過去最大」と呼ぶ装備が送られる。

装備の内容は、以下の通り。

・沖合攻撃艇(offshore raiding craft) 、高速攻撃艇(rigid raiding craft)、ダイビングボート、艦砲(maritime guns)を含む船艇60隻 

・攻撃・防空ミサイル1600発以上

・長距離精密誘導ミサイル「ストームシャドウ」

・歩兵機動車「ハスキー」160台

・装甲車162台

・全地形対応車78台

・弾薬400万発

アメリカがウクライナに初めて供与する空中発射型の長距離精密誘導ミサイル「ストームシャドウ」はすでに、ロシアの黒海艦隊に対する攻撃で有効性が証明されている。重要なのは、支援パッケージのなかにウクライナ軍が切に必要としている小火器弾薬400万発が含まれていることだ。

グラント・シャップス英国防相は声明の中で、この「記録的な軍事支援策」は、ウクライナが「ウラジーミル・プーチンのロシアを追い出し、ヨーロッパの平和と安定を取り戻す」助けになると述べている。

「イギリスは、対戦車ミサイルNLAWをウクライナに最初に提供し、最新式の戦車も長距離ミサイルも最初に送った。そして今、私たちはさらなる一歩踏み出そうとしている」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中