最新記事
アウディーイウカ

アウディーイウカ制圧後、ロシア軍の攻撃は激減、戦線維持に不安

Ukraine War Map Shows Latest Russian Advances

2024年2月21日(水)15時19分
ブレンダン・コール

ショイグ国防省からアウディーイウカ掌握の報告を受けるプーチン(2月20日、クレムリン) Sputnik/Alexander Kazakov/Pool via REUTERS

<ロシア軍がアウディーイウカを掌握し、ウクライナ軍は撤退した。しかしロシア軍部隊は力を使い果たしている?>

ウクライナ東部の激戦地、ドネツク州アウディーイウカを制圧した後、周辺でのロシア軍による攻撃が大幅にスローダウンしていることが、現在の戦況を示す地図と共に報告されている。

ロシア軍に莫大な損失を強いた数カ月にわたる激戦を経て、ウクライナ軍は2月17日、アウディーイウカからの撤退を発表した。ロシアのメディアはこれを、ウラジーミル・プーチン大統領のウクライナ全面侵攻において、2023年5月にドネツク州バフムトを制圧して以来最大の成果だと盛んに喧伝している。

 

アウディーイウカ制圧から数日経った現在、ロシア軍は、部隊の再編成と市街からの撤収作業を行っているが、ロシア軍による攻撃は大幅に減少している。これは、ウクライナのタヴリースク部隊のドミトロ・リホヴィ報道官が伝えたものだ。同報道官は、この地域におけるロシア軍の爆撃など上空での活動が、以前よりかなり少なくなっていると指摘した。

複数のウクライナ軍幹部は、同国部隊は、事前に準備され要塞化された、新たな防衛線まで退却したと述べた。

アメリカのシンクタンク、戦争研究所(ISW)は2月19日、ロシア軍はおそらく、しばし戦闘を休止したのちにアウディーイウカ方面で再び大規模な攻撃作戦に出るか、あるいは、前線の他の区域から応援部隊を移送し、アウディーイウカ付近の戦線が限界点(攻勢をもはや継続できなくなる状況)に達するのを防ごうとする、との見方を示した。

増援はあるか

ロシア軍は、増援に使える予備隊を前線の他の場所に保有しているが、ISWでは、今のところロシア軍司令部が、これらの兵力をアウディーイウカに向けて移動させている兆候は見当たらないとしている。

ISWによって作成された最新版の地図の1つは、2月17日に投稿された位置情報を手かがりに、ロシア軍がアウディーイウカの北、西、南東で前進している状況を示している。さらにこの地図からは、アウディーイウカでウクライナ軍が防衛線を敷いていたコークス工場をロシア軍が制圧したことや、ウクライナの防衛線が現在、侵攻前には3万人が暮らしていたこの町の西に設けられていることもわかる。

ukrainemap.png

ウクライナ軍のリホヴィ報道官は、ロシア軍司令部が今後まもなく、アウディーイウカ付近に駐留する部隊を、前線の他の区域に移動させるだろうと述べた。一方、ウクライナ軍ホールツィツャ部隊の報道官、イリヤ・イェヴラッシュ大尉は、実際に移動が実行に移されるまでには、少なくとも1週間はかかるだろうと述べた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ロは「張り子の虎」に反発 欧州が挑発な

ワールド

プーチン氏「原発周辺への攻撃」を非難、ウクライナ原

ワールド

西側との対立、冷戦でなく「激しい」戦い ロシア外務

ワールド

スウェーデン首相、ウクライナ大統領と戦闘機供与巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中