最新記事
中東

「正確かつ合法的な攻撃に最適な兵器」イスラエル軍ドローンの操縦士が語る戦場の現実

Lethal but Legal Weapon

2024年1月18日(木)11時13分
トム・オコナー(本誌中東担当)

240123p36_DRN_02.jpg

国産UAVの前で演説するネタニヤフ首相 AMIR COHENーREUTERS

攻撃中止は珍しくない

大尉Dは、右の席に着く日もあれば左の席に着く日もある。

3人目の操縦士は一歩下がって全体の状況を把握し、見間違いや聞き違いをチェックするのが役目だ。

「ひとたび攻撃許可が下りると、みんな押し黙る」と大尉D。

「攻撃に集中する。ただし交信中の者なら誰でも、いつでも攻撃中止を要請できる。そうしたら攻撃は中止だ」

攻撃中止を求められるのは珍しいことではないと大尉Dは言う。そういうときは「すごく残念」だと思う。

「なぜかって? もちろん、民間人を撃てないからじゃない。ハマスが民間人や子供を、冷酷かつ最悪の方法で利用しているからだ」。

大尉Dはそう言って、さらに続けた。

「ロケット弾の発射装置を背負ったテロリストが子供の手を引いているんだ。そうすれば攻撃されないと知っているからだ。そんな光景を目にしたら、夜も眠れなくなる」

無論、パレスチナ側にも言い分がある。

イスラエル軍が作戦行動において模範的な人道上の配慮をしているなんて、とんでもない、彼らは意図的に民間人を標的にし、保護されるべき病院や避難所を攻撃していると反論する。

ただしイスラエル側は、そうした場所にハマスの軍事施設があると主張している。

ハマスの幹部で広報官のガジ・ハマドは、そうしたイスラエル側の主張を「ナンセンスな嘘」と一蹴した。

「ハマスが民間人を人間の盾にし、その命を危険にさらしている証拠はどこにもない。そんなことは私たちの信仰にも、モラルにも反する」とハマドは言い、こう続けた。

「一方でイスラエルは無差別に民間人を殺害している。1万人の子供、7000人の女性、108人のジャーナリストを含む2万3000を超える人々を殺し、100人以上の国連スタッフを殺した。イスラエルは、その怒りの矛先を民間人に向けている。軍事的な目標を達成できず、(ハマスの人質となっている)イスラエル人を解放できていないからだ」

現地では激しい戦闘が続き、確かな情報が得られる状況ではないが、国連は紛争当事者双方による戦争犯罪についての調査に乗り出した。

これを受けて、イスラエル軍はリアルタイムで作戦行動に助言する法律専門家のネットワークを立ち上げた。

前出のイスラエル軍法律顧問によれば、現時点で100人以上の法律家が任務に就いている。

その多くは予備役で動員されたプロの弁護士だ。このネットワークは軍の法律顧問団に属しており、実戦部隊の参謀本部から独立している。

助言の多くは電話で行われるが、各旅団には法律家1人が配属され、旅団司令官と密に連絡を取っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中