ニュース速報
ビジネス

FRB当局者、9月利下げに消極的 ジャクソンホール前に発言

2025年08月22日(金)05時24分

年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言に注目が集まる中、21日に発言したFRBの3人の当局者は9月の利下げに消極的な姿勢を示した。2013年7月撮影(2025年 ロイター/Jonathan Ernst)

Michael S. Derby Howard Schneider

[ニューヨーク 21日 ロイター] - 年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言に注目が集まる中、21日に発言したFRBの3人の当局者は9月の利下げに消極的な姿勢を示した。

米クリーブランド地区連銀のハマック総裁は「ジャクソンホール会議」の合間にヤフー・ファイナンスのインタビューに応じ、足元の経済情勢を踏まえると、FRBが利下げに踏み出す時期ではないという認識を示した。「私はどの会合にもオープンな姿勢で臨んでいる」としつつも、「現在手元にあるデータや情報を踏まえると、もし会合が明日開かれれば、利下げの根拠は見いだせないだろう」と語った。

カンザスシティー地区連銀のシュミッド総裁はCNBCのインタビューに対し、インフレ率がFRB目標の2%をなお上回り、労働市場が堅調なことを踏まえると、利下げを急ぐ必要はないと述べた。また、現時点ではインフレを巡るリスクが労働市場が悪化するリスクを上回っているとの見方も示した。

アトランタ地区連銀のボスティック総裁は、年内の利下げを依然として予想していると述べたものの、いかなる予測も不確実性を伴うものであり、「私は何にも固執していない」と付け加えた。

投資家は、22日に予定されているパウエル議長の講演で、FRBが9月16─17日米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを行うかどうかについて明確な手がかりが得られることを期待している。

金融市場は、FRBが9月会合で政策金利を0.25%ポイント引き下げるとみており、パウエル議長が実際にそのようなシグナルを送る可能性もある。7月の雇用統計が予想外に弱かったことに加え、5月と6月の雇用者数も大幅に下方修正されたことで、利下げへの期待が高まった。フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、FRBが9月に政策金利を0.25%引き下げる確率は70%と見込まれている。

ゴールドマン・サックスのアナリストらは、パウエル議長の22日の発言が「9月の利下げを決定的に示唆するものではないが、議長が利下げを支持する可能性が高いことを市場に明確にするはずだ」と述べた。

FRBの政策担当者にとっての課題は、労働市場の弱体化の兆候がある一方、インフレ率は中央銀行の目標である2%を上回っており、トランプ政権による輸入関税の引き上げでさらに上昇する可能性があるということだ。

ハマック氏は「私の最大の懸念は、過去4年間インフレ率が高すぎたこと、そして今まさにそれが間違った方向に進んでいることだ」と指摘。企業は関税関連の値上げを控えようとしているが、この傾向は長くは続かないだろうとの見方を示した。

FRBのウォラー理事ら一部のFRB政策担当者は、関税の影響は一時的なものにとどまるとしている。しかし、ハマック氏はインタビューで「理論と実践は全く異なる可能性がある」と指摘し、現時点での利下げに対する慎重な姿勢を強調した。

シュミッド氏も、インフレ率がFRBの目標を大きく上回っていることから、当局は今金利を引き下げれば国民の期待にどのような影響を与えるかを考慮する必要があると指摘した。「短期金利の引き下げがインフレ心理にどのような影響を与えるかについて慎重になるべきだと思う」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マクロスコープ:韓国大統領あす来日、実用外交で「貿

ワールド

EXCLUSIVE-プーチン氏、ウクライナ和平でド

ワールド

トランプ米政権、半導体補助金の20億ドルを重要鉱物

ワールド

トランプ政権、青少年性教育プログラムで加州へ助成金
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 2
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    ドンバスをロシアに譲れ、と言うトランプがわかって…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中