最新記事
ガザ侵攻

ハマスの地下トンネルに海水を注入する作戦、イスラエルは本当に決行するか

Will Israel Flood Gaza Tunnels To Force Out Hamas? What We Know

2023年12月7日(木)17時00分
デービッド・ブレナン
ハマス兵士

地下トンネルで攻撃準備をするハマス兵士。車が走れるほど広い場所もあるという(イスラエル軍のSNSより) IDF/YouTube

<イスラエル軍が手を焼いてきたハマスの巨大な地下トンネル、大量の海水注入という奇策の実行に向けてポンプも建設。本当にやるのか>

<動画>イスラエル軍が地下都市と呼ぶハマスの地下トンネル

 

ガザ地区の地下に迷宮のように張り巡らされたトンネル網に大量の海水を注入し、そこに隠されたイスラム組織ハマスの基地を、隠匿された武器もろとも水没させる──イスラエル軍はハマス「殲滅」作戦の一環として、そんな計画を検討しているようだ。

イスラエル軍は11月、既に制圧したガザ地区北部のガザ市にあるアルシャティ難民キャンプ近くに大型ポンプ5基を建設したと、12月4日付のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が匿名の米高官の話として伝えた。

ポンプを稼働させれば、地下の広大なトンネル網を何週間かで水没させることが可能だという。イスラエル政府はこの計画について米政府とその同盟国に知らせたが、実行するかどうかは未定だと、WSJは伝えている。

「トンネルとそれを取り巻く地面について、詳しいことは誰も知らないため、計画が成功するかどうかは分からない」と、この計画をよく知る匿名の情報筋はWSJに語った。「誰も入ったことのないトンネルに海水がどう流れるかは分からず、計画の有効性は推測できない」

計画実行をためらう理由

ネット上には建設中、あるいは稼働中のイスラエル軍のポンプと称して、真偽の不確かな動画が出回っているが、イスラエル政府はそれらの動画についても、WSJの記事についても、コメントを拒んでいる。

「この件に関しては、何も言うことはない」と、イスラエル軍報道部は12月6日早朝、本誌の問い合わせに回答した。

イスラエル政府のアイロン・レビー報道官は5日、エルサレムの記者クラブでのブリーフィングで、「当然ながらイスラエル軍はさまざまな工学的手法を使うが、どんな手法を使うか、使用を検討しているかは、ここでは言えない」と述べた。

イスラエル軍がガザ南部に侵攻を開始し、国際社会は民間人の死者が多数に上ることを懸念しているが、これについてレビーは本誌に対し、イスラエル軍はハマスを撲滅するまで攻撃の手を緩めないと断言し、ハマスの戦闘員は「逃げも隠れもできない」と述べた。

本誌はハマスの報道官にもメッセージアプリのワッツアップを通じてコメントを求めている。

トンネルに海水を注入する計画については、イスラエルの高官の間でも懸念の声が聞かれると、WSJは伝えている。トンネルから流れ出た海水や有毒物質が周囲の環境に染み込み、ガザの帯水層や土壌の汚染がさらに進む可能性があるからだ。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中