最新記事
東南アジア

インドネシア大統領選、顔ぶれほぼ確定 最有力候補は大統領長男を副大統領に指名

2023年10月23日(月)16時11分
大塚智彦

どうなる今後の展開

2014年、2019年の大統領選でジョコ・ウィドド大統領に僅差で敗北したプラボウォ国防相は1998年に崩壊した長期独裁政権を築いたスハルト大統領の女婿(すでに離婚)であり、陸軍の特殊部隊や戦略予備軍の司令官を務めるなど軍のエリートだった。

スハルト大統領のような強権的で強い指導者を求める国民は多く、各種世論調査ではガンジャル州知事とトップ争いを演じている。

スマトラ島やカリマンタン島、スラウェシ島などでの人気は高く、全国的な知名度がある。

これに対しガンジャル州知事はPDIPが伝統的に強い中ジャワ州、東ジャワ州、バリ州などで圧倒的な人気だが、全国レベルではプラボウォ国防相には及ばず、僅差での接戦が予想されている。

アニス前知事は世論調査でガンジャル州知事、プラボウォ国防相には水を開けられ常に3位に甘んじている。以前、教育文化相を務めている時代に汚職の疑惑が取り沙汰されたこともあり、全国的な支持や人気はガンジャル州知事やプラボウォ国防相には「遠く及ばない」のが現状だ。

大統領候補の届け出を受けて11月28日から2024年2月10日までの長期間の選挙キャンペーンを経て2024年2月14日に投票が行われることになっている。

インドネシアの大統領選挙はフィリピンのように正副大統領のペアがそれぞれ独自に投票を受けるのとは異なり、ドゥテルテ比前大統領時代に副大統領として野党のレニー・ロブレド氏が選出され正副大統領のバランスを取ったような事態にはならない。

インドネシアは正副大統領のペアを有権者が選ぶ方式で副大統領候補の人選が重要と言われている。

総選挙法では2017年に「正副大統領候補のペアは得票の50%を獲得し、なおかつ全州のうち少なくとも半分以上の州で最低20%を得たら当選となり、そうでない場合は上位2候補者による決戦投票を実施する」と規定されている。

現状ではプラボウォ国防相が勝利するか、ガンジャル州知事が決戦投票に持ち込むかが焦点となっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=円・ユーロが対ドルで下落、自民党総裁

ワールド

フィンランド大統領・首相、9─10日訪米 トランプ

ワールド

ロ凍結資産活用のウクライナ支援、国際法に従う必要=

ビジネス

米銀フィフス・サードがコメリカ買収、109億ドル 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 4
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 5
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 6
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 7
    「不気味すぎる」「昨日までなかった...」ホテルの天…
  • 8
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 9
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 10
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中