最新記事

イスラム教

恋人たちのハグ厳禁! インドネシア・アチェ州、公共の場で抱擁した18歳カップルを公開むち打ち刑に

2019年2月2日(土)20時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

インドネシアのアチェ州は人口のほとんどがイスラム教徒のため刑罰としてのむち打ちが認められている REUTERS/Oviyandi Emnur

<恋をする若い男女ならいつでもどこでもぴったり寄り添っていたいもの。だがそうした自然な行為が罪になる国や地域は意外にも少なくない>

インドネシアのスマトラ島最北端のアチェ州で18歳の男女カップルが公衆の面前で抱擁したという「罪」で公開のむち打ち刑を受けた。

世界最大のイスラム教徒人口を擁するインドネシアだが、イスラム教は国教ではなく他宗教も認める多様性が国是となっている。しかし、アチェ州は圧倒的多数派を占めるイスラム教徒(人口約500万人の98%)によりシャリア(イスラム法)が適用されている唯一の州で、むち打ち刑はイスラム倫理の規範違反に問われた人びとに科される刑罰のひとつとして公然と認められている。

1月31日に州都バンダアチェのイスラム教寺院であるモスクの前に設けられた壇上に宗教警察関係者と18歳の男女が順次引き出され、籐製のむちで背中をそれぞれ17回打たれた。周囲には約数百人の一般市民が集まり、むち打ちの様子を見守った。

女子大生の18歳の女性は同じ年の恋人と人々がいる公の場で抱き合う抱擁をしていて摘発され、数カ月の拘留を経て、この日むち打ち刑を受けたという。

同日には地元の食品店で40歳の女性と婚外性交を持った35歳の男性も同様にむち打たれた。相手の女性は体調が思わしくなく医師団の判断でこの日のむち打ちは延期された。

2018年の12月には未成年の女子と不純異性性交した罪で男性2人がそれぞれ100回のむち打ち刑を受けている。むち打ちの回数100回というのはほぼ最高刑で、身体的負担はかなり大きいとされる。

アチェ州が2001年に特別自治権を獲得して以来、適用されているイスラム法によると、未成年との性交や婚外性交などの男女間の倫理に加えて、ギャンブルやアルコール飲酒、同性愛性交などが主な処罰の対象で、刑期を短縮するためにむち打ち刑を受けるケースも多いとされている。


インドネシアのアチェ州で恋人たちに行われた公開むち打ち刑 South China Morning Post / YouTube

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中