最新記事
野生生物

ヘビがヘビを「丸のみ」...衝撃の「共食い」シーンが激写される

Cannibalistic snake devours fellow black-headed python alive

2023年10月20日(金)19時50分
ロビン・ホワイト
ズグロニシキヘビ

ズグロニシキヘビ reptiles4all-Shutterstock

<ズグロニシキヘビがズグロニシキヘビを生きたまま丸のみするという衝撃の瞬間を目撃>

ヘビが同じ種の別のヘビを生きたまま丸のみする様子が撮影された。

【画像】ヘビがヘビを丸のみ...衝撃の「共食い」シーンが激写される

非営利の野生動物管理委員会(AWC)によれば、保護区の責任者を務めるニック・ストックが最近起きた放火事件についての確認作業を行っていたところ、この奇妙な光景に出くわしたということだ。

ストックがヘビを目撃したのは、保護区の南側にあるアーチャー川の川岸だった。最初に見えたのは、オーストラリアの固有種で頭部が真っ黒なことで知られる「ズグロニシキヘビ」の頭だった。このヘビはもう一匹の別のヘビに体を巻きつけていたが、ストックはヘビに近づいてみて初めて、もう一匹のヘビも同じズグロニシキヘビであることに気づいたという。

「最初は驚いたが、こんな場面を目撃できたのは本当に幸運だった」とストックはプレスリリースの中で述べ、さらにこう続けた。

「以前にズグロニシキヘビがイースタンブラウンスネークやヒャクメオオトカゲを食べているところは見たことがあったが、ズグロニシキヘビがズグロニシキヘビを食べているところを見たのは初めてだった」

ストックはその様子を何枚かの写真におさめた。

写真には、中央のズグロニシキヘビが自分よりも体の小さなヘビを丸呑みしている様子が捉えられている。丸呑みされているヘビは、まだ生きているように見える。

約15分で「食事」は終了

「丸呑みされているヘビにとってはそうでもなかったと思うが、私にとっては幸運なことに、片方のヘビがもう一匹のヘビに巻きついてから『食事』を終え、約3メートル先の巣穴に戻るまでに15分ほどかかった。だからカメラを取り出し、この出来事を記録する十分な時間があった」とストックは述べた。

ズグロニシキヘビはほかのニシキヘビと同様に毒を持たず、獲物の体に巻きついて相手を窒息させた後に丸呑みする。

ヘビの共食いは前例がない訳ではない。体の大きなヘビの多くは、自分よりも体の小さいヘビを食べることがある。ヘビが自分と同じ種のヘビを食べるのはあまり一般的ではないものの、過去に複数の例が報告されている。

だがその光景が写真や映像に捉えられることは滅多にない。

AWCの野生動物生態学者であるヘレナ・ストークスは、飼育下にある環境では共食いの例が報告されたことがあるが、野生のヘビの共食いを目撃できるのは、かなりの幸運だと語った。

ストークスはプレスリリースの中で、「この種のヘビによる共食いは飼育下の環境で目撃されたことがあり、野生のヘビについても報告はあるが、野生のヘビの共食いを捉えた写真や映像を入手できることは滅多になく幸運だ」と述べ、さらにこう続けた。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米経済「想定より幾分堅調」の公算、雇用は弱含み=F

ワールド

ハマスは武装解除を、さもなくば武力行使も辞さず=ト

ビジネス

情報BOX:パウエルFRB議長の講演要旨

ワールド

米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=UST
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中