最新記事
野生生物

ヘビがヘビを「丸のみ」...衝撃の「共食い」シーンが激写される

Cannibalistic snake devours fellow black-headed python alive

2023年10月20日(金)19時50分
ロビン・ホワイト
ズグロニシキヘビ

ズグロニシキヘビ reptiles4all-Shutterstock

<ズグロニシキヘビがズグロニシキヘビを生きたまま丸のみするという衝撃の瞬間を目撃>

ヘビが同じ種の別のヘビを生きたまま丸のみする様子が撮影された。

【画像】ヘビがヘビを丸のみ...衝撃の「共食い」シーンが激写される

非営利の野生動物管理委員会(AWC)によれば、保護区の責任者を務めるニック・ストックが最近起きた放火事件についての確認作業を行っていたところ、この奇妙な光景に出くわしたということだ。

ストックがヘビを目撃したのは、保護区の南側にあるアーチャー川の川岸だった。最初に見えたのは、オーストラリアの固有種で頭部が真っ黒なことで知られる「ズグロニシキヘビ」の頭だった。このヘビはもう一匹の別のヘビに体を巻きつけていたが、ストックはヘビに近づいてみて初めて、もう一匹のヘビも同じズグロニシキヘビであることに気づいたという。

「最初は驚いたが、こんな場面を目撃できたのは本当に幸運だった」とストックはプレスリリースの中で述べ、さらにこう続けた。

「以前にズグロニシキヘビがイースタンブラウンスネークやヒャクメオオトカゲを食べているところは見たことがあったが、ズグロニシキヘビがズグロニシキヘビを食べているところを見たのは初めてだった」

ストックはその様子を何枚かの写真におさめた。

写真には、中央のズグロニシキヘビが自分よりも体の小さなヘビを丸呑みしている様子が捉えられている。丸呑みされているヘビは、まだ生きているように見える。

約15分で「食事」は終了

「丸呑みされているヘビにとってはそうでもなかったと思うが、私にとっては幸運なことに、片方のヘビがもう一匹のヘビに巻きついてから『食事』を終え、約3メートル先の巣穴に戻るまでに15分ほどかかった。だからカメラを取り出し、この出来事を記録する十分な時間があった」とストックは述べた。

ズグロニシキヘビはほかのニシキヘビと同様に毒を持たず、獲物の体に巻きついて相手を窒息させた後に丸呑みする。

ヘビの共食いは前例がない訳ではない。体の大きなヘビの多くは、自分よりも体の小さいヘビを食べることがある。ヘビが自分と同じ種のヘビを食べるのはあまり一般的ではないものの、過去に複数の例が報告されている。

だがその光景が写真や映像に捉えられることは滅多にない。

AWCの野生動物生態学者であるヘレナ・ストークスは、飼育下にある環境では共食いの例が報告されたことがあるが、野生のヘビの共食いを目撃できるのは、かなりの幸運だと語った。

ストークスはプレスリリースの中で、「この種のヘビによる共食いは飼育下の環境で目撃されたことがあり、野生のヘビについても報告はあるが、野生のヘビの共食いを捉えた写真や映像を入手できることは滅多になく幸運だ」と述べ、さらにこう続けた。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜工場の生産を27年度末に終了 日産自動車

ワールド

中豪首脳会談、習氏「さらなる関係発展促進」 懸念が

ワールド

イラン、ホルムズ海峡封鎖を「なお検討」 強硬派議員

ワールド

豪消費者信頼感、7月は小幅改善 中銀の金利据え置き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 10
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中