最新記事
北朝鮮

プーチンの巨大な肖像写真を飾る、金正恩...「2人の独裁者」の「急接近」が意味することとは?

2023年8月1日(火)20時11分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
セルゲイ・ショイグ国防相と金正恩総書記

2023年7月28日 平壌にてセルゲイ・ショイグ国防相と金正恩総書記 KCNA KCNA-REUTERS

<プーチン大統領の書簡を持って訪朝し、国賓として最大のおもてなしを受けたセルゲイ・ショイグ国防相。北朝鮮とロシアの接近をどう見るべきか>

1953年7月27日の朝鮮戦争休戦協定調印70周年を祝うため、プーチン大統領の書簡をたずさえて3日間の日程で訪朝したセルゲイ・ショイグ国防相。

その際、複数の部屋にプーチン大統領の大きな肖像画が掲げられていたことが海外メディアの注目を集めた。

■【写真】壁にびっしり、プーチン大統領の巨大写真
■【写真】プーチンが小顔すぎなのか? 横並びの金正恩とプーチン

 
 
 
 

北朝鮮が金日成、金正日父子の肖像画や巨大な銅像を掲げて個人崇拝していることは有名だが、他国の首脳の巨大な写真を複数の部屋に大量に掲げることは珍しい。

それをプーチン大統領が喜んでいるかは不明だが、北朝鮮を利用しようとしていることは明らかである。実際、ショイグ国防相は平壌に到着する前に、今回の訪朝がロシアと北朝鮮の軍事的な結びつきの強化に役立つという声明を出している。

また、北朝鮮側もショイグ国防相の訪問に際して、初公開した無人攻撃機(ドローン)だけでなく、国連安保理決議に違反する核兵器の搭載可能な大陸間ミサイル(ICBM)「火星(ファソン)17号」と固体燃料式新型ICBM「火星18号」を金正恩総書記自らが案内したとロイター通信など複数メディアが報じている。

かつて朝鮮半島の非核化を支持していたロシアがいまや北朝鮮を「戦略的パートナー」にする。そして、ウクライナへの不当な軍事侵攻について、金正恩総書記からの支持をロシアが今回取り付けることに成功したと米カーネギー国際平和財団のアンキット・パンダ上級研究員は述べる。

北朝鮮はロシアへの武器の供与を認めていない。しかし、ウクライナ軍がロシア軍から押収した兵器の中に80~90年代に作られた北朝鮮製兵器が含まれていたことが確認されてばかりだ。これが意味することは何か。


対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪首相、対米輸出の10%の基本税率は今後も続くとの

ビジネス

個人株主数は2024年度に過去最高を更新、11年連

ワールド

キーウに夜通しドローン攻撃、14人負傷 鉄道インフ

ビジネス

トランプ米大統領、4日に関税率通知の書簡送付開始と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中