「多様性」「持続可能性」を促進...F1ステファノ・ドメニカリCEOに聞く、若い新規ファンの獲得戦略

DRIVE TO WIN

2023年6月22日(木)15時30分
ポール・ローズ(ジャーナリスト)

ハミルトンはロンドン近郊のブルーカラーの町で育ち、父親は息子の夢をかなえるために複数の仕事を掛け持ちし、息子がレースで使ったカートを夜通し修理していたという。スペインの新聞ASによれば、ハミルトンは「普通の労働者階級の家庭で育った私が、今ここにいる。あり得ない話だね。ライバルたちはずっと金持ちだ」とも語っている。

出場にかかる莫大な資金

ドメニカリはF1の世界に経済的な「参入障壁」があることを認めつつも、「今F1に参戦しているドライバーの半数以上は一般家庭の出身だ」と反論した。いい例がアルピーヌに所属するフランス人ドライバー、エステバン・オコンの場合だ。彼の父親は自動車修理工場を経営していたが、息子をレーサーにするために事業も家も手放した(その後はキャンピングカーで暮らし、最初のうちは下級レースで各地を転戦する息子に付き添ったという)。

F1の舞台に立つまでには莫大な資金が必要だ。メルセデスF1チームのトト・ウォルフ代表兼CEOは15年に、ビジネスメディアのラカンターにこう語っている。「優れた選手がいたとして、まずはFIAカート世界選手権のジュニア、シニアを経て一般の国際レースまでに100万ユーロ(約1億5000万円)はかかる」。それからF4、F3、F2と順調に進んでいけば「F1は目の前だが、それでもあと200万~300万ユーロは使わないと到達できない。合計すると700万~800万ユーロになる。まあ、ざっと800万ユーロ(約12億円)と言っておこうか」

フロリダ州出身のローガン・サージェントの場合は、海運で財を成した裕福な親の後ろ盾があった。地元のカート選手権で活躍した後、12歳で兄ダルトンと父ダニエルと共にF1の夢を追って渡英。今はロンドンを拠点とし、アメリカ人として昨年初めてF2で優勝した。それで今年はウィリアムズ・レーシングのF1チームに招かれた。「両親のおかげだ。本当に世話になった」と本人も親の恩を認めている。

230627p18_F1H_07.jpg

マイアミGPで優勝したマックス・フェルスタッペン CHRIS GRAYTHEN/GETTY IMAGES

マイアミGPの会場はマイアミ郊外のハードロック・スタジアムを囲む専用の仮設サーキット。今年は27万人のファンが押し寄せるという人気ぶりだった(昨年の初開催時より3万人増えた)。中にはジェフ・ベゾスやイーロン・マスクのような大富豪もいれば、俳優のトム・クルーズ、カンザスシティ・チーフスのクオーターバック、パトリック・マホームズの姿もあった。超人レーサーたちと怪力マシンを一目見たくて、みんな集まってくる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ローマ東部でガソリンスタンド爆発、警察官・消防士ら

ビジネス

リスクを負って待つより、今すぐ利下げすべき=テイラ

ワールド

米ウクライナ首脳が電話会談、防空強化など協議

ワールド

ザポロジエ原発、全ての外部電源喪失 ロシアが送電線
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中