最新記事
司法

「仮釈放はさせない」──反省なく犯人が社会に戻ることは絶対に許さない、被害者家族の闘い

My Brother’s Killer Is Up for Parole

2023年5月11日(木)14時31分
ステン・エリック・カールソン(自動車産業の元重役、カリフォルニア州在住)

230516p58_MTN_02Bsai.jpg

1965年のクリスマスを兄弟で祝う STEN ERIC CARLSON

カリフォルニア州の死刑制度は複雑な変遷をたどってきた。1976年、州は死刑を廃止。パバジョーも減刑されることになり、次に重い量刑(仮釈放の可能性がある終身刑)が改めて言い渡された。

やがて毎年行われる仮釈放の審査は私たち家族にとって日常の一部になった。私はいつも、仮釈放審査の聴聞会が開かれている部屋の隣で両親を待っていた。

私たちはずっと、官僚主義の迷路に閉じ込められたと感じていた。78年には死刑が復活したが、あの男の刑は元に戻らなかった。こうしてパバジョーを刑務所に閉じ込めておくための45年にわたる闘いが始まった。

司法制度の壁は厚い

その間に両親は、犯罪被害者とその家族を守る運動に力を入れるようになった。母は「殺人被害者のための正義」という団体を立ち上げ、州都サクラメントや首都ワシントンで仲間と仮釈放審査や量刑手続きのルール改正を訴えたが、その実現は容易ではなかった。

2010年と11年に両親がそれぞれ亡くなった後も、私は闘い続けた。今は、私と同じように官僚的で冷たい司法制度の厚い壁に圧倒されていると感じる人々を助ける団体で活動している。

今年4月25日、パバジョーは再び仮釈放の審査を迎えた。私はカリフォルニア州仮釈放委員会で被害者として意見陳述を行い、この冷酷な殺人犯を拘束し続けるよう要請した。私たち家族が意見陳述を求められたのは、これで18回目だ。

仮釈放委員会はパバジョーをさらに最長15年間収監する権限があるが、その確率は低いだろうと私は考えていた。むしろ釈放の可能性すらある、と。

義姉のアネットにとって、聴聞会は言葉にできないほどのトラウマだ。自分の人生を破壊した人間と対面する状況に身を置くことはできないので、義姉は弁護士を代理人に立てた。

犯罪行為の詳細を何度も何度も聞かされた上に、受刑者の態度に変化がないのを目にするのは耐え難い経験でしかない。幸い、見ず知らずの他人による殺人はめったに起きることはない。だが実際に起きた場合、被害者の家族や友人が受ける付帯的被害は甚大だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国習主席、APEC首脳会議で多国間貿易体制の保護

ビジネス

9月住宅着工、前年比7.3%減 6カ月連続マイナス

ワールド

高市首相と中国の習氏が初会談、「戦略的互恵関係」の

ワールド

米中国防相が会談、ヘグセス氏「国益を断固守る」 対
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中