最新記事
ウクライナ

ウクライナ化学工場へのミサイル攻撃で「有害物質」飛散か...映像が示す凄まじい爆発の規模

Pavlohrad Chemical Plant Blast Could Spell Eco-Disaster for Ukraine

2023年5月6日(土)11時14分
アレックス・フィリップス

ただし、ロケット燃料は「ほぼ間違いなく」、燃料の一部として酸素源を含んでいるため、「はるかに完全な燃焼が可能で、おそらく不純物は少なくなる」と分析した。

「そのような火災を抑制する際、最も大きな環境上の懸念は、消火剤として使われるPFOS(ピーフォス:ペルフルオロオクタンスルホン酸)だ。なぜなら、そのような火災は文字通り、酸素供給を断つ必要があるためだ」とグラスは補足する。「それが常に大きな問題になる」

PFOSの主な用途は消火剤だ。消化剤は火災の温度を下げ、燃料への酸素供給を断つため、高温の火災に使用される。しかし米国立医学図書館によれば、PFOSは人体に急性毒性があり、動物の健康を害する恐れがある。

以前から指摘されていた環境災害の可能性

この工場は以前から、環境災害の可能性が懸念されていた。BBCウクライナ版は2020年、期限切れの固形ロケット燃料が1800トン以上保管されていると報じている。

工場の最高責任者レオニード・シマンはBBCの取材に対して、この施設で爆発が起きれば、ドニプロペトローウシク州および隣接する4地域に影響を及ぼす人為的な環境災害が発生する可能性があると述べている。

ウクライナの科学者たちは2014年、この工場で緊急事態が発生した場合に起こり得る影響を調査し、有害化学物質が大気中に拡散するシミュレーションを行った。その時のモデルによれば、風向きによっては工場で燃料が燃え始めてから7分後には、パウロフラードの西端まで汚染が広がる可能性も指摘されていた。

「パウロフラードの化学工場で緊急事態が発生した場合、パウロフラードの住民に致命的な結果をもたらす毒性被害のリスクがある」と報告書には記されている。「有害化学物質が大気中に放出された場合、人々に致命的な傷害を与えるリスク」は「とりわけ重大だ」

この研究では、貯蔵施設で事故が発生した30分後、塩化水素を含む有害物質が、大気中に1立方メートル当たり18.02ミリグラム、施設付近の屋内に4.86ミリグラム存在すると示された。塩化水素は、呼吸器疾患を引き起こす腐食性化学物質だ。科学者たちは、どちらのケースでも、有害とされる限界値1立方メートル当たり4.5ミリグラム(1リットル当たり0.0043ミリグラム)を超えていると指摘している。

グラスはこの研究結果について、特に屋内において、大気汚染物質が「著しく高い」レベルにあることを意味すると説明したが、「森林火災のように、もやのようなものが見える場所では、周囲の大気汚染レベルが著しく高くなっているだろう」と付け加えた。
(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアが無人機とミサイルで大規模空爆、キーウでは少

ワールド

トランプ米大統領、29日に議会指導部と会談へ 予算

ワールド

トランプ米大統領、ポートランドへの派兵指示 「移民

ワールド

国連、対イラン制裁を再発動 イランは厳しい対応を警
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 6
    「戻れピカチュウ!」トルコでの反体制デモで警官隊…
  • 7
    国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内を…
  • 8
    「逃げて」「吐き気が...」 キッチンで「不気味すぎ…
  • 9
    「不気味すぎる...」メキシコの海で「最恐の捕食者」…
  • 10
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中