最新記事

スキャンダル

「妻と不倫した部下を射殺」疑惑の警察幹部に厳罰 インドネシア、警察の威信失墜と死刑判決

2023年2月14日(火)19時30分
大塚智彦

判決を聞いた被害者両親は涙

13日の判決公判の法廷には殺害されたフタバラット曹長の両親が故郷のスマトラ州ジャンビから駆け付けてワヒュー・イマン・サントサ裁判長の判決に聞き入った。

死刑が言い渡されるとサンボ被告は無表情のまま弁護団と言葉を交わした後に退廷し、最後まで罪を認めることはなく、殺害した部下に対する謝罪の言葉もなかった。

死刑判決に息子の写真を掲げたフタバラット曹長の両親は涙にくれた。かねてから両親はサンボ被告に極刑判決がでることを「正義の実現を望む」と強く要望していたのだ。

サントサ裁判長は判決の中で「サンボ被告の行動はインドネシア国民と国際社会の目に国家警察を汚し信用を失墜させる重大事件となった」と厳しく糾弾した。

サントサ裁判長は、サンボ被告が罪を認めず「妻への暴行を聞きついかっとなった」としながらも自ら銃撃して部下を殺害したことを否認し続ける態度に対し「我々裁判官をバカだと思っているのか、被告の証言は事前に準備した口裏合わせであることは明らかだ」と厳しい姿勢を示しており、検察の終身刑という求刑より重い判決が言い渡されるとの見方が有力だった。

また妻のプトリ被告には同日の裁判で求刑の禁固8年を大幅に上回る禁固20年を言い渡された。公判で嘘を重ねたことや被害者への贖罪の気持ちがなかったことが重い禁固刑に繋がったとみられている。

国家警察や軍の改革が焦点

インドネシアの国家警察や国軍はこのサンボ事件以外にも、パプア州での民間人4人を殺害のうえ遺体をバラバラにして重しをつけて川に遺棄した殺人・遺体遺棄事件など、さまざまな事件や犯罪への関与、汚職疑惑などの犯罪が最近次々と明らかになっており、ジョコ・ウィドド大統領にとっては頭の痛い問題となっている。

国民の警察官や兵士への信頼はこのところ著しく低下しており、威信の回復が政権にとって急務となっている。

だがジョコ・ウィドド内閣には元国家警察長官や軍高官の退役軍人などが要職を占めており、どこまでこれまで長年の「膿を出し切る」ことができるか、国民やマスコミの間でも疑問視する声は根強い。

2024年に大統領選を控えるインドネシアでは選挙運動キャンペーン期間中に熱狂的な支持者などによる騒乱や無秩序状態が起きるのがこれまでの定番とされ、鎮圧や事態取集に乗り出す警察官や兵士の過剰暴力への批判も根強い。このため警察官や兵士による権力を盾にした犯罪への厳しい対応が早急に求められており、それなくしては政情不安も十分に考えられる状況だ。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国大統領、サムスンなど企業幹部と会談 トランプ氏

ビジネス

日経平均は3日ぶり反落 最高値更新後に利益確定 方

ビジネス

アングル:米中の関税停止延長、Xマス商戦の仕入れ間

ビジネス

訂正-午後3時のドルは147円後半でもみ合い、ボラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中