最新記事

英王室

かつてはオバマ夫妻と「同列」だったヘンリー&メーガンの零落ぶりが酷過ぎる

Prince Harry's Attack on the Royal Family Has Backfired Spectacularly

2023年1月24日(火)21時18分
ジャック・ロイストン

カナダで開催されたインビクタス・ゲームでオバマ前大統領(当時)と車椅子バスケットを観戦するヘンリー王子(2017年) Mark Blinch-REUTERS

<かつてはバラク・オバマ夫妻と並び称されたほど政治的に洗練されたカップルだったヘンリー&メーガンが、愚痴と下ネタに走りはじめて大失敗。王族のヘンリーになぜ破廉恥な暴露話ができたのか理解できない>

ヘンリー王子の回顧録『スペア』の発売以来、かつて慈悲の心と統率力の上に確立された「英王室」という強力なブランドが多方面で崩壊しているように見える。新著のPRでマスコミに登場したヘンリーの言動のせいで、英米でのヘンリーとメーガン妃への好感度は急落している。

かつてメーガンは、アメリカの大統領選出馬まで噂され、カップルとしては、バラク・オバマ夫妻と同じ次元で語られたこともあった。

イギリスがエリザベス2世の崩御を悼んでいた2022年9月には、辛口で知られるジャーナリストのピアーズ・モーガンでさえ、2度のアフガニスタン従軍を象徴する軍服の着用を禁じられたヘンリーに同情の意を表した。

昨年12月、ヘンリーとメーガンは6時間に及ぶネットフリックスのドキュメンタリー番組と1月10日発売の410ページに及ぶ『スペア』を通じて、大衆に直接語りかける前例のない機会を目前にしていた。
 
ネットフリックスがドキュメンタリーシリーズ『ハリー&メーガン』第1部の配信を開始する前日、夫妻は英王室の「構造的人種差別」と闘ったという理由で、ロバートF.ケネディ財団からリップル・オブ・ホープ賞を受賞し、差別と闘うリーダーとしての資格を証明した。

だが、それから1カ月余り経った今、ヘンリーとメーガンのアメリカでの人気は大幅に低下、好感度は「嫌い」が「好き」を上回るマイナスに転落した。国民のほぼ半数が、2人の王族としての称号を剥奪することを支持すると答えている。イギリスではもっとひどい。

どうしてそんなことになったのか?

自分で自分を笑いものに

英王室関係のマスコミは、ヘンリーが家族やメディアに爆弾を投げるだろうと身構えてはいたが、まさかヘンリーの男性器に注目が集まるとは予想もしていなかった。

話題になったのは、ヘンリーが著書の中で明かした凍傷のエピソードがあまりにも奇妙で、にわかに信じがたいものだったからだ。ヘンリーはダイアナ妃が愛用していた美容ブランド、エリザベス・アーデンのリップクリームを凍傷になった男性器に塗った、と説明した。

ヘンリーはオーディオブックでこのときのことを、母親の想い出と共に詳細に語っており、その部分が音声クリップとして、ソーシャルメディアで拡散された。あるツイッターユーザーはこれを「フロイト的悪夢」と表現した。ヘンリーは、オーディオブックのナレーションを自ら担当したことを後悔することになるかもしれない。

PRエージェンシー「ゴー・アップ」のエドワード・コーラム・ジェームズ最高経営責任者(CEO)は本誌にこう語った。「王室が人々に愛され、その存在を成り立たせているものは何かを考える必要がある。その根底にあるのは、尊敬の念だ」

「それを除いたら、本当に何も残らない。その時点でヘンリーはただのテレビのリアリティ番組のタレントになってしまう」

「自分のことを赤裸々に公開しすぎたことで、ヘンリーはこれまで戦争の英雄として、また王族として向けられていた尊敬と称賛を失い、不幸にも自分自身を笑いものにしてしまった。問題は、彼がその尊敬と静かな威厳を取り戻すことができるかどうかだ」と、ジェームズは続けた。

「なかには取り返しのつかないこともあると思う。ヘンリーはそれを公表してしまったのだし、エリザベス・アーデンのクリームを見るたび永遠に局部を思い出されることになったのだから」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中