最新記事

ウクライナ情勢

ウクライナ軍がロシアの超高額ドローン「フォルポスト」を撃墜か?

Russian high-tech 'Forpost' drone worth $6M destroyed in strike: Ukraine

2022年12月22日(木)17時49分
ニック・レイノルズ

「フォルポスト」は元はイスラエルの偵察用ドローンだが、ロシアが攻撃用に転用した CRUX./YouTube

<ロシアは兵士だけでなくドローンも使い捨て? 高価な「フォルポスト」の撃墜が本当ならこれで3機目、ドローン全体では150機近くを失った、との説も>

ウクライナ軍が、ロシア軍の600万ドルのドローン(無人機)を破壊したと発表した。

ウクライナ軍参謀本部は12月21日にフェイスブックに行った投稿の中で、ウクライナ軍の防空部隊が一機600万ドルもするドローン「フォルポスト」を撃墜したと主張した。

本誌はこの件について、ウクライナ軍にコメントを求めたが、本記事の発行時点までに返答はなかった。

ロシア軍が保有する最も高価な偵察機のひとつであるフォルポストは、1980年代にイスラエル軍が遠隔監視用の航空機として使用したことで注目されるようになり、その後、アジアやヨーロッパの多くの国に輸出された。

フォルポストは一般に武器を搭載せずに使用され、現在も主に戦場で敵対勢力を監視するために使用されているが、ロシアは過去の戦闘で、武装バージョンも使用している。

フォルポストは、2019年にはシリアにも配備されている。ロシア国防省は、ウクライナへの軍事侵攻開始当初、武装バージョンの「フォルポストR」を使用してウクライナ軍の多連装ロケット弾発射システムを破壊する様子を撮影した動画をYouTube上で公開していた。

パトリオットも援軍にくる

ウクライナ軍がロシア軍のフォルポスト撃墜に成功したのは、軍事侵攻開始からこれで3回目となる。1回目は5月初旬、2回目は7月初旬だった。

ウクライナ側は14日にも、ロシア軍が爆発物を搭載したドローンを使って首都キーウを攻撃してきた際に、13機のドローン全てを撃墜したと発表。検証可能な写真や動画を元にウクライナ軍とロシア軍の装備の損失を記録しているオランダの軍事ブログ「Oryx」によれば、ロシアが軍事侵攻を開始してから失った無人機の数は、150機近くにのぼっている。

ロシアによるドローン攻撃が相次ぐなか、米連邦議会はウクライナに対する450億ドル規模の追加支援を含む歳出法案の可決を目指している。さらにジョー・バイデン米大統領は、21日にワシントンを訪問したウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領に対して、地対空ミサイルシステム「パトリオット」を供与することを直接伝えた

パトリオットはこれまで供与されてきた防空システムよりも「かなり高い高度で」巡航ミサイル、短距離弾道ミサイルや航空機を撃ち落とすことができる。

アントニー・ブリンケン米国務長官は声明の中で、「アメリカは今後も50カ国を超える同盟国や友好国と緊密に連携し、類まれな勇気と尽きることのない決意をもって自由と独立を守るために戦っているウクライナの人々を支援していくつもりだ」と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ外相、中国の「攻撃的行動」を批判 訪日前に

ワールド

ウクライナ大統領、和平交渉は「現在の前線」から開始

ワールド

プーチン氏の和平案、ウクライナ東部割譲盛り込む=関

ワールド

イスラエルで全国的抗議活動、ハマスとの戦闘終結求め
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中