最新記事

英王室

キャサリン妃に「冷え切った目」で見られ、メーガン妃が激しく動揺した場面が話題に

2022年9月22日(木)17時48分
キャサリン・アルメシン
キャサリンとメーガン

2人が視線を合わせる場面はほぼ見られなかった(写真は9月14日) REUTERS/Alkis Konstantinidis/Pool

<キャサリン妃の「相手を締め出す」ような視線を受け、メーガン妃は「哀れな子犬」のような仕草を見せていたとボディランゲージ専門家は分析>

イギリスの故エリザベス女王の逝去を受けて、2年以上ぶりに揃って公式の場に姿を見せたウィリアム皇太子夫妻とヘンリー王子夫妻。だが、キャサリン皇太子妃(40)は「冷ややかな」視線を浴びせてメーガン妃(41)を拒絶したと、ボディランゲージ専門家は分析している。

■【動画】拒絶するような冷え切った目でメーガン妃を見るキャサリン妃

「事件」が起きたのは、女王の死去から2日後の9月10日。2人がそれぞれの夫であるウィリアム皇太子(40)とヘンリー王子(38)と共に、ウィンザー城の外に追悼のために集まった市民の前に現れたときのことだ。

その模様を捉えた動画では、キャサリン皇太子妃はカメラに気付いて微笑み、手を振る。だがその直前に、メーガン妃を「ぞっとする」ような視線でにらみつけているように見えるのだ。オーストラリアのニュースサイト「7NEWS」は、一部の王室ファンのそんな声を報じた。

いつもの自信に満ちた態度と違って、メーガン妃は始終「落ち着かない」様子だと、ボディランゲージ・リレーションシップ専門家のカティア・ロワゼル(本人のウェブサイトによれば、20年前からメディアで活躍する著述家でもある)は7NEWSで指摘している。

ロワゼルに言わせれば、ウィリアム皇太子は弟の妻を迎え入れて交流しようとする素振りをみせているが、キャサリン皇太子妃の視線は相手を「締め出そう」としているかのようだ。

メーガンの不安や困惑を示す仕草

また、キャサリン皇太子妃のほうを何度も見るメーガン妃に対して、キャサリン皇太子妃は「見透かす」ような目つきをしている。これは2人の間に「内在する緊張」を示しているという。

メーガン妃を見るとき、キャサリン皇太子妃はこわばった姿勢で目を据え、口を結んでいると、ロワゼルは指摘する。

「メーガンは明らかに驚き、戸惑った様子だ。横にずれてケイトから遠ざかり、体の重心を移し、かすかにうつむいている。不安や困惑をさらに示唆するのが、あいまいでためらいがちな身振りに加えて(自分の顔や体に触れて安心しようとする)自己親密行動をしている点だ」

おずおずと腕を持ち上げて手を振ろうとしたメーガン妃が、動きを止めて髪を直すしぐさに、ロワゼルは注目する。群集に小さく手を振る前には、目を伏せている。

画像の1つでは、片方の腕を体の前に回して、もう片方の腕をつかもうとするようなしぐさをしている。ロワゼルによれば、これは自分を守ろうとするジェスチャーであり、「確信のなさや不安」の表れだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中