最新記事

中台関係

口先だけのアメリカに頼れない台湾の、パイロット不足の背景とは?

Facing a New Reality

2022年8月23日(火)13時19分
ヒルトン・イプ(台湾在住ジャーナリスト)
台湾軍

今年7月に実施された恒例の漢光演習で中国軍の侵攻に備えた模擬演習を行う台湾軍兵士 ANNABELLE CHIH/GETTY IMAGES

<ペロシ訪台時に原子力空母ロナルド・レーガンなど、米海軍の艦船が台湾近海に派遣されたが、中国の演習前に撤収。軍に対する根強い不信感に少子高齢化など、自前の抑止力で対抗するにも難題山積>

この夏ナンシー・ペロシ米下院議長の台北訪問に反発して、中国は台湾周辺で1週間近く軍事演習を行った。これを受け、ペロシ訪台の是非、訪台が台湾に及ぼした予期せぬ影響、米世論の反応などをめぐる議論がヒートアップし、今回の緊張の高まりを「第4次台湾海峡危機」と呼ぶべきかまで論争の的になった。

危機の呼称はさておき、ペロシ訪台で中台関係が新たな段階に突入したことは確かだ。中国の狙いは台湾周辺に「新常態」を構築すること。中国の軍事的な圧力を跳ね返すには、現状では台湾の防衛力はあまりにもお粗末だ。

アジア歴訪中の8月2日に行われたペロシ訪台はスパイ映画並みの緊迫感にあふれていた。中国の耳障りな警告、ぎりぎりまで伏せられていた訪台スケジュール、ペロシを乗せた飛行機が米軍の戦闘機に護衛されて台北に着陸し、台湾側が熱狂的に歓迎すると、台湾周辺に一気に広がったきなくさい空気......。

現実の世界では、この一連の出来事の影響は長く続く。報道陣のカメラが去ってもストーリーは終わらない。

台湾政府と民衆はペロシを歓迎したが、ペロシ訪台が招く状況には十分な準備ができていないようだった。台湾政府は中国の猛反発が大ごとではないかのように見せ掛けた。2000品目余りの台湾産の食品を一時的に輸入禁止にし、台湾周辺の6区域で実弾射撃を含む演習を実施するといった中国の懲罰的な措置に対しても涼しい顔を装った。

米空母は演習前に撤収

演習が始まった8月4日、台湾は現実離れした雰囲気に包まれた。中国の軍艦や軍用機が周辺の海や空をわが物顔に行き交い、台湾の漁船や船舶、飛行機は航行の自由を妨げられたが、人々は何ごともなかったように通常の生活を続けていた。

東南アジアの航空各社は台湾行きの一部の便を欠航するか演習区域を迂回したが、台湾政府もメディアも慌てず騒がずを決め込んでいた。実際には中国の軍事演習は封鎖の予行演習とも呼ぶべきもので、戦時には台湾を兵糧攻めにできることを見せつけたのだが......。

演習の一環として中国は台湾の北、東、南の海域に弾道ミサイルを発射。東の海域に落下したその一部は台湾上空を通過したが、台湾国防部(国防省に相当)は警告を発しなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ロ、欧州向けガス供給巡り協議 ロシア当局者が確認

ワールド

ゼレンスキー氏、10日に「有志連合」首脳会議を主催

ワールド

週末の米中貿易協議、前向きな展開の兆し=米NEC委

ビジネス

トランプ氏、富裕層増税「問題ない」 共和党に政治的
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 9
    12歳の子供に二次性徴抑制剤も...進歩派の極端すぎる…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中