最新記事

米中対立

米ペロシ議長が台湾に向かうなか、中国は「空母キラー」ミサイル発射映像を初公開

2022年8月2日(火)17時01分
ミーラ・スレシュ
東風17ミサイル

2019年の国慶節に行われた軍事パレードでお披露目された「DF-17」ミサイル Jason Lee-Reuters

<ペロシ米下院議長による訪台の観測に神経を尖らせる中国が、「建軍節」に合わせて極超音速滑空ミサイル「東風17」の発射映像を公開した狙い>

本日8月2日の夜にもナンシー・ペロシ米下院議長が台湾を訪問すると見られ、米中間の緊張が高まるなか、中国が「空母キラー」の異名を持つ極超音速滑空ミサイル「東風17(DF-17)」の発射とみられる映像を公開した。映像には、砂漠に設置された移動式発射台から、ミサイルが発射される様子が映っている。

■【動画】移動式発射台から発射される「東風17」ミサイルと見られる映像

アナリストたちは、中国人民解放軍の創設95周年に合わせて公開されたこの映像について、アメリカに対して「あくまで挑発してくるなら、人民解放軍はあらゆる手を尽くして対抗する」というメッセージだと考えている。

「81秒で示す中国軍の能力」と題された映像は、8月1日の「建軍節(軍創設記念日)」を祝うために、7月30日に国営の中国中央電視台(CCTV)で放送された。

しかし中国共産党機関紙人民日報系のタブロイドである「環球時報」は、ペロシが台湾を訪問する可能性があるなか、今回の映像にはもっとずっと重要な意味があると示唆している。ペロシは7月31日からアジア歴訪を始めたが、台湾を訪問するかどうかは明らかにしていない。中国はアメリカに対して繰り返し、ペロシの台湾訪問に反対を表明して警告をしてきたが、ジョー・バイデン米政権もペロシも、訪台については一切正式に確認をしていない。

「いつでもどこでも発射可能なミサイル」

それでも中国がこのタイミングの映像公開を決めたことに、軍事愛好家やアナリストは注目している。

「東風17」は、2019年10月1日の建国記念日のパレードで初めてお披露目された極超音速ミサイルだ。「空母キラー」の異名を持ち、中国人民軍は同ミサイルについて、領土保全のために役立つきわめて重要な兵器だと考えている。専門家によれば、東風17は南シナ海、台湾海峡や北東アジアを含む全ての地域を射程内に収めている。

中国の軍事専門家である宋忠平は環球時報に対して、「(東風17が)砂漠を通る高速道路から発射可能ということは、あらかじめ決まった場所に発射台を設置しておく必要がないということだ」と指摘。いつでもどこでも発射が可能で、機動性と柔軟性に富んでいると述べた。

台湾本島に近い海域での軍事演習も

中国は8月1日の建軍節に向けて、最新の兵器だけでなく「具体的かつ現実的な戦闘準備」を誇示する準備を行ってきたとされている。環球時報は、建軍節に合わせて行われる一連の軍事演習が、「見掛け倒し」にすぎない「台湾の分離独立主義者」や外部からの介入を追い払うものになるだろうと報じた。

中国はまた、過去数日にわたって南シナ海、東シナ海と黄海の全域(平潭島付近の海域も含む)で、現実的なシナリオに沿った実弾発射を伴う軍事演習を行っている。平潭島は台湾海峡を挟んで、台湾本島からわずか125キロの距離にある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、15日の停戦協議出席の可能性示唆 ゼレ

ビジネス

米国株式市場=急伸、米中関税引き下げ合意で ダウ1

ワールド

難民認定の南ア白人59人が米到着、移民規制の中の優

ビジネス

NY外為市場=ドル急伸、米中合意で景気懸念が緩和
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 10
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中