最新記事

米中対立

米ペロシ議長が台湾に向かうなか、中国は「空母キラー」ミサイル発射映像を初公開

2022年8月2日(火)17時01分
ミーラ・スレシュ
東風17ミサイル

2019年の国慶節に行われた軍事パレードでお披露目された「DF-17」ミサイル Jason Lee-Reuters

<ペロシ米下院議長による訪台の観測に神経を尖らせる中国が、「建軍節」に合わせて極超音速滑空ミサイル「東風17」の発射映像を公開した狙い>

本日8月2日の夜にもナンシー・ペロシ米下院議長が台湾を訪問すると見られ、米中間の緊張が高まるなか、中国が「空母キラー」の異名を持つ極超音速滑空ミサイル「東風17(DF-17)」の発射とみられる映像を公開した。映像には、砂漠に設置された移動式発射台から、ミサイルが発射される様子が映っている。

■【動画】移動式発射台から発射される「東風17」ミサイルと見られる映像

アナリストたちは、中国人民解放軍の創設95周年に合わせて公開されたこの映像について、アメリカに対して「あくまで挑発してくるなら、人民解放軍はあらゆる手を尽くして対抗する」というメッセージだと考えている。

「81秒で示す中国軍の能力」と題された映像は、8月1日の「建軍節(軍創設記念日)」を祝うために、7月30日に国営の中国中央電視台(CCTV)で放送された。

しかし中国共産党機関紙人民日報系のタブロイドである「環球時報」は、ペロシが台湾を訪問する可能性があるなか、今回の映像にはもっとずっと重要な意味があると示唆している。ペロシは7月31日からアジア歴訪を始めたが、台湾を訪問するかどうかは明らかにしていない。中国はアメリカに対して繰り返し、ペロシの台湾訪問に反対を表明して警告をしてきたが、ジョー・バイデン米政権もペロシも、訪台については一切正式に確認をしていない。

「いつでもどこでも発射可能なミサイル」

それでも中国がこのタイミングの映像公開を決めたことに、軍事愛好家やアナリストは注目している。

「東風17」は、2019年10月1日の建国記念日のパレードで初めてお披露目された極超音速ミサイルだ。「空母キラー」の異名を持ち、中国人民軍は同ミサイルについて、領土保全のために役立つきわめて重要な兵器だと考えている。専門家によれば、東風17は南シナ海、台湾海峡や北東アジアを含む全ての地域を射程内に収めている。

中国の軍事専門家である宋忠平は環球時報に対して、「(東風17が)砂漠を通る高速道路から発射可能ということは、あらかじめ決まった場所に発射台を設置しておく必要がないということだ」と指摘。いつでもどこでも発射が可能で、機動性と柔軟性に富んでいると述べた。

台湾本島に近い海域での軍事演習も

中国は8月1日の建軍節に向けて、最新の兵器だけでなく「具体的かつ現実的な戦闘準備」を誇示する準備を行ってきたとされている。環球時報は、建軍節に合わせて行われる一連の軍事演習が、「見掛け倒し」にすぎない「台湾の分離独立主義者」や外部からの介入を追い払うものになるだろうと報じた。

中国はまた、過去数日にわたって南シナ海、東シナ海と黄海の全域(平潭島付近の海域も含む)で、現実的なシナリオに沿った実弾発射を伴う軍事演習を行っている。平潭島は台湾海峡を挟んで、台湾本島からわずか125キロの距離にある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国は内需に成長シフトを、不動産危機も解決必要 I

ビジネス

ウォルマート、オープンAIと提携 チャットGPTで

ワールド

ハマス、4人の遺体を引き渡し  イスラエルは人道支

ワールド

アルゼンチン支援、ミレイ政権与党の中間選挙勝利が前
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中