最新記事

韓国

韓国では国民の3分の1がコロナに感染、若年層を中心に2回目感染も

2022年7月28日(木)16時30分
佐々木和義

韓国の新型コロナ感染者も、3月以降減少していたが、7月に入ると再び増加に転じている......(写真は2月) REUTERS/ Heo Ran

<韓国の新型コロナ新規感染者は、今年3月、60万人台に達した後、減少したが、7月に入ると増加に転じて、18日から3日連続で7万人台を記録した......>

韓国で新型コロナウイルス感染症が猛威を奮っている。韓国内の1日当たり新規感染者は今年3月、60万人台に達した後、減少して5月半ばから1万人前後で推移してきた。韓国政府は規制を大幅に解除したが、7月に入ると増加に転じて、18日から3日連続で7万人台を記録した。

7月26日時点の累計感染者は1936万人余となり、人口の4割に迫っている。商談や会合などでは、半年前までワクチン接種を完了したかが挨拶代わりとなっていたが、最近はコロナ感染を経験したかが挨拶代わりになっている。韓国政府は海外からの入国者に対するPCR検査を再開した。

再感染者の52%は、29歳以下

韓国疾病管理庁は感染者の増加に加えて、若年層の再感染も注視している。同庁が国民の力のペク・ジョンホン議員に提出した資料によると、20年1月から22年7月9日までの感染者1830万6179人のうち、2回目の感染者は0.42パーセントにあたる7万7000人余で、3回目の感染者も108人いた。

再感染者の3分の1にあたる33.2%が18歳未満で3回目の感染者は半数近い51人が18歳未満だった。18歳未満に次いで再感染が多いのは18歳から29歳で、18歳未満と18歳から29歳を合わせた青少年が再感染者の52.4%を占めていた。再感染は年齢が上がるにつれて少なくなっていく。

再感染者の37.6%がワクチン未接種者と1回のみの完了者で、2回目接種完了者と3回目接種完了者もいずれも30パーセント台だった。また4回目の接種完了者も662人が再感染した。

青少年の再感染者割合が高い理由について、疾病管理庁のパク・ヨンジュン疫学調査チーム長は「若いほどワクチン接種率が低く、また、多く活動するため再感染に露出される」と分析する。

米メディアが報じた軍人を分析したデータによると、再感染者は1回目の感染者と比べて入院リスクは3倍以上、死亡リスクは2倍以上で肺や心臓に問題が発生するリスクが大きいという。

マスクを取ることを嫌って給食を食べない学生

人前でマスクを取ることを嫌う学生が増えている。10代の若者の間で「マギクン」という新語が誕生した。マスクと詐欺師を意味するサギクンを組み合わせた造語で、マスクを着用した顔と取った顔が詐欺レベルで違うという意味だ。

中学生や高校生、大学の1年生から3年生は入学時からマスク着用を義務付けられており、互いの素顔を見慣れていない。

マスクを取るのは給食時くらいだ。学校の食堂には間仕切りがあり、座席の間隔を空けて座るなど、向かい合って食べることはできないが、間仕切りの多くは透明アクリル板で互いの顔を見ることができるが、マスクを取らずに、端を引き上げてスプーンで口に流し込む学生やマスクを取ることを嫌って給食を食べない学生も少なくないという。

昼休みを友達と過ごすため、給食を受け取りながらも食べない学生もおり、受け取った給食は廃棄されることになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾、ロシアエネルギー制裁強化に協力表明 NGOの

ビジネス

当面は米経済など点検、見通し実現していけば利上げ=

ワールド

トランプ氏、CBS番組「60ミニッツ」出演へ協議中

ワールド

「影の船団」の拿捕、ロシアの資金源断つ欧州の新戦略
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中