最新記事

電気自動車

ここまで来たベトナムのEV、アメリカに進出

Vietnamese Automaker VinFast Plants an Electric Foot in the American Market

2022年7月4日(月)12時45分
ジェイク・リンゲマン

ちなみにフォード・マスタング・マッハEは、ベースモデルで最大出力が266馬力、最大トルクは317ポンド・フィート(43.75キログラム・メートル)。価格は、税控除前で4万2895ドル(約580万円)からだ。

vin7.jpg

デグラフは、こうコメントする。「数年のうちにここ(アメリカ)で発売予定とされる、魅力的なクロスオーバー車の3モデルは、3列シートのVF9から、秀逸なスタイリングのVF7まで、なかなか興味深い。特にVF7は、私が見る限り、3つの中で最も『プレミアム』なモデルだという実感がある。ビンファストは、優れたADAS(先進運転支援システム)とインフォテインメント・テクノロジーを搭載すると約束しているし、手堅い航続距離も、大半のアメリカの消費者にとっては十分すぎるほどだろう」

VFシリーズは、400ボルト対応の電気アーキテクチャを採用しており、充電時間が短い。VF9では、残量10%から70%までの充電時間が、標準タイプのバッテリーでは約26分、大容量タイプでは35分とされている(どちらも、DC急速充電器を用いた場合)VF8では、これがそれぞれ約24分と31分と、さらに短縮されている。比較として、77.4キロワット時のバッテリーを搭載する起亜のEV6では、航続距離は310マイル(約499キロメートル)だが、残量10%から80%までの充電には18分しかかからない。こちらの新型EVでは、800ボルト対応のアーキテクチャを採用しているため、充電時間が短くて済むのだ。

デグラフは、以下のような問題点も指摘した。「私はビンファストの成功を心から願っているが、バッテリーパックに関して、車両価格に上乗せする形で購入者に月額あるいは年額のサブスクリプション料金を課すやり方には、少し不安を感じる。消費者が購入できるEVの車種が年々増えていく中で、競争はさらに激化するだろう。世の中の人々がみな、サブスクリプションという考え方に魅力を感じているとは言いがたい。特に、車の所有となるとなおさらだ」

サブスクリプションの導入により、買い手はビンファーストから、追加費用のかからない別のメーカーに流れる可能性がある、とデグラフは述べる。

「ビンファストは技術に優れ、現実的で、この市場を理解している」とダンは述べる。「アメリカ市場へ容易に参入できるといった幻想は全く抱いていない。ドイツ、日本、韓国のメーカーも、信頼を得るのに長い年月を要した。だが、ビンファストは何の準備もなくやってきたわけではない。良い手札を持ち、それをひっさげて勝負を挑みに来たのだ」

(翻訳:ガリレオ)

試乗の動画を見る
VF8の写真を見る
VF9の写真を見る

ニューズウィーク日本版 大森元貴「言葉の力」
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀の金準備、6月は8カ月連続増

ワールド

中国、農村労働者の再教育計画発表 家事サービス分野

ビジネス

ユーロ圏投資家心理、予想以上に改善 約3年ぶり高水

ビジネス

日産、台湾・鴻海と追浜工場の共同利用を協議 EV生
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中