最新記事

アメリカ

解放ムードにお祭り騒ぎ──「コロナ収束を信じたい心理」が強すぎるアメリカ

THE PRICE OF COMPLACENCY

2022年6月8日(水)16時25分
フレッド・グタール(本誌記者)

3月に議会で可決された総額1兆5000億ドル規模の2022年度予算案は、156億ドルの新型コロナ対策費を除外することでようやく成立した。妥協を探る交渉で、この金額はさらに100億ドルまで減額された。

新型コロナはもはや緊急課題ではないようにも見える。4月半ばの時点でアメリカの新規感染者数は1日4万人弱。21年1月のピーク時には4000人以上いた死者も、1日800人以下に減った。欧州とアメリカの一部で流行しているオミクロン株BA.2系統は、入院や死亡を急増させるとは考えられていない。デルタ株より重症化リスクが低く、多くの人がワクチン接種や過去の感染により免疫ができているためだ。

過去2年間の経験から分かるように、新型コロナ感染症は潮の満ち干のように増減を繰り返す傾向がある。新たな変異株がこれ以上現れないのであれば、免疫がなくウイルスに感染しやすい人々の数は減っていくので、感染の波は理論上、次第に小さくなると推定できる。

問題は、このバラ色のシナリオを狂わせる複数の要因が存在することだ。1つには、ワクチンの防御効果は時間とともに弱くなる傾向があること。ある研究では、95%の防御力が4~5カ月で78%に低下することが示唆されている。

もう1つの要因は、ウイルスそのものだ。新型コロナウイルスは状況の変化に対する驚異的な適応力を示し、問題を引き起こし続けてきた。徐々に弱毒化して、最終的には普通の風邪のような存在になるという説は今も根強いが、ウイルスは必ずしもそのように進化するとは限らない。

進化の観点から見て、ウイルスにとって重要なのはただ1つ、自らが生き残ることだ。より多くの人々を殺すことがウイルス自身の拡散を妨げない限り、むしろ毒性が強くなる可能性もある。

新型コロナウイルスは人類にとって全く新しいウイルスだったため、世界中で自由に感染を広げることができた。感染者が100人と接触すれば、原理的には全員をウイルスに感染させることが可能だった。

しかし、ワクチンや以前の感染で人々に免疫ができると、感染拡大に歯止めがかかり始めた。感染者が100人と接触しても、今度は例えば半数が免疫を持っている可能性がある。つまり、ウイルスが感染を広げる機会は半分に減ることになる。

その結果、ウイルスの生き残りに関して感染力の強い変異株の優位性が大きく高まった。昨年後半にデルタ株への置き換わりが急速に進んだのは、それが原因だった。

デルタ株は、それ以前に流行していた株に比べて多くのコピーを作る能力があり、しかもウイルスが鼻や口で増殖しやすい傾向があった。そのため感染者が息を吐くたびに、それまでの株より多くのウイルスが周囲の空気中に飛散したのだ。

見落とせないのは、デルタ株は多くの人命を奪ったが、それによって感染力が低くなることはなかったという点だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中