最新記事

アメリカ

解放ムードにお祭り騒ぎ──「コロナ収束を信じたい心理」が強すぎるアメリカ

THE PRICE OF COMPLACENCY

2022年6月8日(水)16時25分
フレッド・グタール(本誌記者)
米議会

BILL CLARKーCQ ROLL CALL/GETTY IMAGES

<世界各国でコロナ犠牲者数にばらつきがあるのは、国の対策・対応力の結果である。現在、アメリカは死者数が100万人を超えたが、実は「超過死亡」は31~44%という試算がある。それにもかかわらず、「コロナは終わった」と対策費を削る大物議員らがいる>

いまアメリカは、コロナ禍からの解放ムードにあふれている。

マスクを着ける人は減り、バーは混雑し、子供たちは学校に戻った。最も規制が厳しかったニューヨーク市でさえ今ではワクチンの接種証明がなくてもレストランに入れるし、学校でのマスクの着用義務も撤廃された。大リーグの開幕戦では約5万人の観客が、(ほぼ)マスクなしで熱い声援を送った。

コロナ禍を忘れたいのは、議会も同じらしい。新型コロナウイルスの検査、ワクチン、治療に割かれた予算は尽きかけ、追加の予算はロシアのウラジーミル・プーチン大統領の良心よりも乏しい。

追加支出に反対する議員の先鋒は、共和党のミット・ロムニー上院議員。3月初めにジョー・バイデン大統領に宛てた書簡に、「われわれは超党派の歴史的法案を支持し、新型コロナウイルスの検査、ワクチンの開発と接種、治療に、前例のない巨費を投じた」と書いた。「さらなる支出が必要な理由が分からない」

ロムニーをはじめ書簡に署名した36人の議員は、追加支出を議論する前に今までコロナ対策に投じた6兆ドルの使途を明らかにせよと要求。4月に上院はようやく追加支出に合意したが、規模はバイデンが提案した額の3分の2の100億ドルだった。

米議会がぐずぐずしている間も、アメリカで100万人、世界では推計で1800万人の命を奪った可能性が指摘される新型コロナウイルスの流行は続く。欧州では規制が緩和され、さらに感染力の強いオミクロン株BA.2系統への置き換わりが進んだことで感染者数が急増した。

コロナウイルスは今後も私たちを不意打ちするのか。ワクチンや感染で獲得した免疫を擦り抜ける変異株が出現し、コロナ疲れした国を再び長い低迷期に突き落とすのか。

3月、ロシアのウクライナ侵攻がニュース番組を独占するなか、20数人の専門家から成るロックフェラー財団の委員会が、報告書「次のニューノーマルへの到達と維持のために──新型コロナ共生ロードマップ」をまとめた。ここで描かれたのが、今後1年間に予想されるシナリオだ。

報告書によれば、重症化のリスクが抑えられ、感染力が強い変異株が現れなければ、犠牲者は毎年1万5000~3万人になるとみられる。一方、免疫による防御が効かず致死性の高い変異株が登場すれば、犠牲者は大幅に増え、12カ月で10万~30万人が死亡する可能性があるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ノキア、米国で40億ドルのAI関連投資を計画

ワールド

インド中銀、追加利下げの余地「確かにある」=総裁

ワールド

トランプ米大統領、ムスリム同胞団支部のテロ指定手続

ワールド

日中、米国とそれぞれ電話首脳会談 国連に書簡も送付
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中