最新記事

野生動物

【映像】巨大カンガルーから全力逃走の男性 覚悟を決め、一転攻勢に

2022年6月3日(金)16時10分
若道いつき
カンガルー

(写真はイメージです) Antagain-iStock

<さながら格闘ゲームのような掴み合いの末に>

男性がカンガルーと激闘を繰り広げる映像がユーチューブに公開され、話題になっている。

この動画は防犯カメラが記録したもので、その序盤には全力で逃げる男性と猛追する巨大カンガルーの姿を確認することができる。男性は豪ニューサウスウェールズ州に在むクリフ・デス。全力疾走の途中で転倒してしまう。

カンガルーは倒れたデスに突進し、一度踏み越えるもまた向き直る。デスはなんとか体勢を立て直し、接近してきたカンガルーを迎え撃つ。さながら格闘ゲームのような掴み合いの攻防を展開した末、彼はカンガルーを押し倒すことに成功した。

デスはテレビ番組「Today」のインタビューで、庭で飼い犬たちと一緒にいるカンガルーを見つけたところを襲われたと振り返っている。

「追い払おうとして9メートルくらいの距離まで近づいたが、頑として立ち去ろうとしなかった」

カンガルーの体長は約180センチ。最終的に抑え込んだデスだが無傷とはいかず、格闘中に指を噛まれ、頭と脚も引っ掻かれたと語っている。

クイーンズランド州政府のウェブサイトによると、人間からの餌付けに慣れたカンガルーは時折攻撃的になるという。もらえると期待していた餌が得られないと、いらだって興奮状態になってしまうとのこと。

アップロードされた動画の概要欄には「いわれなき攻撃だった」と記されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中