最新記事

ウクライナ情勢

「僕は友人を射殺した」──敵も味方もない戦場マリウポリの実態

“I SHOT MY FRIEND”

2022年6月1日(水)16時40分
伊藤めぐみ(ジャーナリスト)

220607p44_MUP_03.jpg

アゾフスターリ製鉄所構内の遺体 ALEXANDER ERMOCHENKOーREUTERS

「ドネツク人民共和国」では2月下旬のロシアの侵攻以降、強制的な徴兵が行われている。キリルらは3人を病院に迎えることにした。

セルゲイとジェニという兄弟と、もう1人同じ名前のセルゲイという人物だった。

「シェルターでお互いの話をして友達のような関係になったんだ」

3人の兵士はそこで避難する人たちの惨状を見た。

「食べ物や薬もわずかだった。そしたら彼らはロシア軍の上官のところに戻って話をしてくれて、『ウクライナ軍は撤退しているから、住民は民家に残っている食料を取りに行っていい』と言っていることを教えてくれた」

その後、3人はDPR軍の兵士として、多くの市民や兵士がいるアゾフスターリ製鉄所への攻撃に加わることになった。不思議な話だ。友情が芽生え、一方はシェルターを提供し、一方は食べ物を手に入れられるように交渉を買って出た。お互いを助け合った。しかし、最後には敵同士の位置に戻る。

それでもここまでの話であれば、「戦場で一瞬生まれた友情」として記憶できたかもしれない。キリルは息を吸い込んで話を続けた。

その後の出来事は、おそらく彼の推測も少し入っている。その日の朝、3人を含むロシア軍とDPR軍はアゾフスターリに向かった。しかしウクライナ側の反撃に遭い追い返された。3人の兵士も夜に撤退した。逃げる最中、時に敵も味方も混乱するなかで、ロシア軍の砲撃がこの3人の近くに着弾した。激しい揺れと音で3人は混乱状態になった──。

「夜に誰かが病院に近づいてきたんだ。病院では自分たちで決まりをつくっていて、夜にやって来る人は、遠くから名前を名乗らせると決めていた。でも何度も聞いても返事がない。だから発砲した」

キリルが近づいてみるとあの3人の兵士が倒れていた。2人は死んでおり、うち1人はまだ生きていてキリルの目を見たという。3月22日のことだった。

「なぜ病院に戻ってきたの? なぜ名乗らなかったの?」

私は通訳に混乱しながら尋ねた。

「僕にも分からないよ! 安全だと思ったのかもしれないし、砲撃で混乱していたのかもしれないし」

この話の通訳を私が聞いている間、キリルはたばこを吸い始めた。ちょうど自分が友人を殺したと訳される頃、彼はその場を一瞬離れた。自分のしたことが繰り返し語られるのも、それを聞いた人の反応を見るのも恐ろしかったのかもしれない。最後に自分を見た兵士のまなざしが忘れられず、彼は悪夢を見るようになったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、26日にマレーシア訪問 タイ・カンボジ

ビジネス

金価格、最高値更新続く 米利下げ観測などで銀も追随

ビジネス

ソフトバンク株がプラス転換、PayPayが12月に

ワールド

インドとカナダ、関係改善へ新ロードマップで合意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中