最新記事

ウクライナ情勢

「僕は友人を射殺した」──敵も味方もない戦場マリウポリの実態

“I SHOT MY FRIEND”

2022年6月1日(水)16時40分
伊藤めぐみ(ジャーナリスト)

220607p44_MUP_03.jpg

アゾフスターリ製鉄所構内の遺体 ALEXANDER ERMOCHENKOーREUTERS

「ドネツク人民共和国」では2月下旬のロシアの侵攻以降、強制的な徴兵が行われている。キリルらは3人を病院に迎えることにした。

セルゲイとジェニという兄弟と、もう1人同じ名前のセルゲイという人物だった。

「シェルターでお互いの話をして友達のような関係になったんだ」

3人の兵士はそこで避難する人たちの惨状を見た。

「食べ物や薬もわずかだった。そしたら彼らはロシア軍の上官のところに戻って話をしてくれて、『ウクライナ軍は撤退しているから、住民は民家に残っている食料を取りに行っていい』と言っていることを教えてくれた」

その後、3人はDPR軍の兵士として、多くの市民や兵士がいるアゾフスターリ製鉄所への攻撃に加わることになった。不思議な話だ。友情が芽生え、一方はシェルターを提供し、一方は食べ物を手に入れられるように交渉を買って出た。お互いを助け合った。しかし、最後には敵同士の位置に戻る。

それでもここまでの話であれば、「戦場で一瞬生まれた友情」として記憶できたかもしれない。キリルは息を吸い込んで話を続けた。

その後の出来事は、おそらく彼の推測も少し入っている。その日の朝、3人を含むロシア軍とDPR軍はアゾフスターリに向かった。しかしウクライナ側の反撃に遭い追い返された。3人の兵士も夜に撤退した。逃げる最中、時に敵も味方も混乱するなかで、ロシア軍の砲撃がこの3人の近くに着弾した。激しい揺れと音で3人は混乱状態になった──。

「夜に誰かが病院に近づいてきたんだ。病院では自分たちで決まりをつくっていて、夜にやって来る人は、遠くから名前を名乗らせると決めていた。でも何度も聞いても返事がない。だから発砲した」

キリルが近づいてみるとあの3人の兵士が倒れていた。2人は死んでおり、うち1人はまだ生きていてキリルの目を見たという。3月22日のことだった。

「なぜ病院に戻ってきたの? なぜ名乗らなかったの?」

私は通訳に混乱しながら尋ねた。

「僕にも分からないよ! 安全だと思ったのかもしれないし、砲撃で混乱していたのかもしれないし」

この話の通訳を私が聞いている間、キリルはたばこを吸い始めた。ちょうど自分が友人を殺したと訳される頃、彼はその場を一瞬離れた。自分のしたことが繰り返し語られるのも、それを聞いた人の反応を見るのも恐ろしかったのかもしれない。最後に自分を見た兵士のまなざしが忘れられず、彼は悪夢を見るようになったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中