最新記事

ウクライナ情勢

プーチンが招いた兵力「不均衡」...だからエリート「空挺部隊」は作戦失敗を連発した

Putin's Elite Soldiers Getting Wiped Out as Russia Makes Mistakes—U.K.

2022年5月27日(金)17時55分
ブレンダン・コール
ロシア空挺部隊

訓練中に輸送機に乗り込むロシア空挺部隊の兵士たち(2021年4月) REUTERS/Stringer

<プロの契約軍人を集めたエリート部隊のはずが、なぜウクライナでは多数の死傷者を出すばかりで結果を残せずにいるのか>

ロシア軍が誇るエリート部隊である「空挺部隊(VDV)」が、ウクライナへの侵攻において幾つものミスを犯したことは、ウラジーミル・プーチン大統領による軍への投資がいかに「全体的な能力の不均衡を招いた」かを示している──英国防省がこう指摘した。

英国防省の当局者たちは、定例の最新状況分析の中で、VDVはウクライナでの戦闘が始まって以降、「幾つもの重要な戦術上の失敗」に関与してきたと論じている。

彼らはたとえば、3月にホストメル空港から首都キーウ(キエフ)への進軍を試みたものの、あえなく失敗。4月以降、北東部ハルキウ州のイジュームでの戦況はこう着状態にあり、東部ドンバス地域ではドネツ川の横断に失敗した。

4万5000人が所属するVDVは、その多くがプロの契約軍人で構成されるエリート部隊で、最も高い能力を求められる作戦に割り当てられる。だが今回のウクライナ侵攻では、より重装備の機甲歩兵部隊の方が適している任務に割り当てられるケースが多いせいもあり、多数の死傷者を出している。

英国防省の当局者たちは、この「ちぐはぐな業績」は「ロシアがVDVの戦略的運用を誤ったことと、制空権を取れなかったこと」の結果だとした。

精密誘導兵器の不足に警鐘も

彼らは、「VDVの誤用」の状況を見れば、いかに「プーチンによる過去15年間の軍への大規模な投資が、全体的な能力の不均衡につながっているか」が分かると指摘。ロシアがウクライナ側の抵抗を予測できなかったことと「侵攻後のロシア軍司令官たちの慢心」が、エリート部隊であるVDVに「多数の死傷者を出す」結果を招いたと述べた。

一方で、米シンクタンク「軍事研究所(IWS)」では、ロシア軍の各部隊がウクライナのインフラ攻撃に航空機を使っているのは、「高精度の兵器が不足しつつある」からだと分析している。

IWSは最新の状況分析の中で、高精度の兵器が不足しつつあることから、ロシア軍の各部隊は「重要インフラを攻撃するその他の方法を模索しており、攻撃を支援するのに航空機の使用を増やしている」という、ウクライナの一般幕僚の見解を引用。この見解は、制裁によって精密誘導兵器の補充がますます難しくなっているために、ロシア軍が「ダムボム(無誘導の自由落下型爆弾)」に頼るようになっているという、西側の複数の当局者からの報告とも一致していると述べた。

この精密誘導兵器の不足が「重要な民間のインフラへの無差別攻撃の増加」を招く可能性が高いと、IWSは警告している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、12日に中東に出発 人質解放に先立ちエ

ワールド

中国からの輸入、通商関係改善なければ「大部分」停止

ワールド

インド首相、米との貿易交渉の進展確認 トランプ氏と

ワールド

トランプ氏にノーベル平和賞を、ウ停戦実現なら=ゼレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 5
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 6
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 9
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 10
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中