最新記事

ウクライナ戦況

ロシア軍、地上戦力の3分の1を失った可能性──英国防省

Russia Likely Lost 'One Third' of Ground Force in Ukraine: UK Defense

2022年5月16日(月)17時09分
ジェイソン・レモン

無能の証明? ロシアの軍事ブロガーも呆れたドネツ川の渡河失敗現場(5月12日、ウクライナ軍発表) Ukrainian Airborne Forces Command/REUTERS

<ロシア国内の軍事ブロガーの間でも無能ぶりに厳しい声が上がり始めた>

イギリス国防省は5月15日に出した報告書の中で、ロシア軍は2月のウクライナ侵攻開始時に投入した地上戦力のうち、「3分の1」を失った可能性が高いと指摘した。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナに対し、一方的に大規模攻撃を仕掛けたのは2月24日のこと。国際社会からはすぐに批判と反発が巻き起こった。プーチンは当初、短期間の内にウクライナの領土の大半を占領し、同国政府を転覆させることができると考えていたと伝えられるが、ロシア軍は大都市一つもろくに占領できずにいるし、主な目標もほぼ達成できないままだ。

「ロシアは2月に投入した地上戦闘兵力の3分の1を失った可能性が高い」と英国防省はツイッターに投稿した。

「ロシア軍は支援能力の低下や低迷する士気、戦闘効率の低下に苦しんでいる。こうした能力の多くは交代や立て直しですぐに対応するわけにはいかず、今後もウクライナにおけるロシア軍の作戦の足を引っ張り続けるだろう」と報告書には書かれている。

侵攻直後の失敗を受け、ロシアは3月下旬に戦略を変更、ウクライナ東部のドンバス地方に戦力を集中した。だがそれでも、目標の達成は難しいことが明らかになっている。

失敗を認めないロシア

「ロシアのドンバス攻勢は勢いを失い、予定からも大きく遅れている。当初こそ小規模な前進が見られたが、ロシアはこの1カ月、占領地域の実質的な拡大を達成できていないし、一方で高水準の(兵力の)減少が続いている」と、英国防省は分析している。

現地を知る軍事アナリストや国際ジャーナリストたちの目にはロシア軍が大きな損失を被り、後退していることは明白だ。ところがロシア政府は、目標は達成しており、ウクライナ制圧をあきらめることはないと主張し続けている。

「断固として言うが、(ロシアの)降伏はありえないと確信している。少なくともここで働いているロシアの外交官はそう信じている」と、駐米ロシア大使のアナトリー・アントノフはテレビ局の取材に対して語ったと、ロシア国営タス通信は14日伝えた。

「われわれは最高司令官(プーチン大統領のこと)が軍に対して設定した全ての目標が完全に達成されると確信している。われわれは決してあきらめないし、後戻りもしない」とアントノフは述べたという。

アメリカのシンクタンク、軍事研究所は14日に発表した報告書の中で、ロシア国内で今回の侵攻を注意深く見守っている人たちの間でも軍の失敗への懸念が高まっているようだと指摘した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ住民のリビア移住計画、米大使館が報道内容を否定

ワールド

メキシコ海軍の訓練船、ブルックリン橋に衝突 2人死

ワールド

米最高裁、敵性外国人法での不法移民送還差し止め継続

ワールド

イスラエルとハマスが停戦交渉再開、ガザでは72時間
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 5
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 6
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 7
    米フーターズ破綻の陰で──「見られること」を仕事に…
  • 8
    メーガン妃とヘンリー王子の「自撮り写真」が話題に.…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 10
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中