最新記事

経済制裁

NY高級マンション所有者はロシア人だらけだった...オリガルヒの栄華に迫る当局

OLIGARCHS IN NEW YORK

2022年4月20日(水)17時09分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

多くのロシア人購入者は弁護士や部下や、富裕層の資産を管理するプライベートバンカーの陰に隠れていた。こうしたアドバイザーは少なくとも、これらの取引の多くでロシア人富豪に会おうとする不動産業者をチェックする「門番」として重要な役割を果たした。実際、市場が落ち込んだ時期は特に、多くの不動産業者がロシアの富豪たちに会った。

リーマン・ショックの余波も

ニューヨークの最高級物件を扱うサザビーズの不動産仲介ブランドを率いるニッキ・フィールドは、08年9月のリーマン・ショックから3週間足らずの頃、モスクワにいた。当時はオフィスの電話が鳴りやまなかったと、フィールドは振り返る。突然職を失ったり経済的苦境に陥ったりして別荘を売却したいという富裕層からで、破綻したリーマン・ブラザーズやベアー・スターンズで働いていた者の場合はマンハッタンの物件を手放したいと言ってきた。

パン・アメリカン航空の元フライトアテンダントでマーケティング担当役員も務めたフィールドは、すぐに問題に気付いた。融資が焦げ付き、富裕層は欧米の金融システム崩壊に備えて金の延べ棒を買い占めて、ニューヨークには高級物件の買い手がいなくなったのだ。

「彼らが退去する物件を引き受け、急いで売らなくてはならなかった」と、フィールドは言う。

皮肉にも、購入に興味を示すロシア人が直面する最大の難題は、アメリカではなく母国の規制要件だった。

「資金をロシアから動かすには、それらの資金について税金の未納がないことを証明する必要がある。しかもロシアの人々は税金が嫌いだ」と、ウクライナ出身でロシア人富豪向けの高級不動産取引専門の弁護士をしていたエドワード・マーメルスタインは言う。12年に私が初めて話を聞いたときは、それまでロシア人向けに500件以上仲介したが、きちんと税金を納めているクライアントとしか付き合っていないと話していた。

これとは対照的に、アメリカの場合、現行法では不動産業者は「しかるべき質問をする義務はなく、基本的に事務手続きだけで物件を売買できる」と、TIのカルマンは言う。

15年、ニューヨーク・タイムズ(NYT)は日曜版に「秘密のタワー」と題する調査報道シリーズの第1回を掲載。タイム・ワーナー・センターの物件の販売とLLCの陰に隠れた多くの怪しげな外国人購入者を結び付け、開示要件の大きな抜け穴と、それがマネーロンダリングに利用される可能性に光を当てた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米

ビジネス

中国、デフレ圧力解消へ規制強化方針 習氏が党経済政

ビジネス

米利下げ、年内3回にゴールドマンが引き上げ 関税影

ワールド

米上院、減税・歳出法案審議 19時間継続もめどたた
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中