最新記事

ウィル・スミス

アカデミー賞「ビンタ」騒動、黒人男性が絡むと些細な暴力事件も炎上するアメリカ社会

Don’t Blow Up This Slap

2022年4月5日(火)18時54分
ジョエル・アンダーソン
ウィル・スミスの平手打ち

スミス(右)はアカデミー賞授賞式でロック(左)に平手打ちを食らわせた BRIAN SNYDERーREUTERS

<人種問題や女性差別などと結び付けた解釈があふれたが、事の本質は侮辱されたと感じた男性が暴力に走っただけのこと>

俳優のウィル・スミスがアカデミー賞授賞式で「平手打ち事件」を起こす1カ月前、やはりアメリカ中の関心を集めた平手打ち事件があった。

騒ぎが起こったのは、大学バスケットボールのミシガン大学とウィスコンシン大学の試合直後。敗れたミシガン大学のヘッドコーチを務めるジュワン・ハワードが、ウィスコンシン大学のヘッドコーチ、グレッグ・ガードに向かって「あれは忘れないからな」と悪態をついた。

「あれ」とは、ウィスコンシン大学の勝利が確実になった試合終了直前にガードがタイムアウトを取ったこと。試合の流れを止めようとするもので、勝利が確実な段階でやるのはスポーツマンシップに反するという主張だった。

この一言が両チームの小競り合いに発展。興奮したハワードが、ウィスコンシン大学アシスタントコーチのジョー・クラッベンホフトに平手打ちを食らわせた。だが程なく双方とも落ち着きを取り戻し、大乱闘には至らなかった。

3月27日のアカデミー賞授賞式でスミスが壇上に乱入したとき、筆者はこの2月の騒ぎを思い出していた。

築き上げたイメージを自らぶち壊したスミス

アカデミー賞の騒動のきっかけをつくったのは、長編ドキュメンタリー賞のプレゼンターとして登場したコメディアンのクリス・ロック。彼はスミスの妻ジェイダ・ピンケット・スミスの坊主頭をネタにして、デミ・ムーアが短い髪で出演している映画『G・I・ジェーン』の「続編が楽しみ」と口を滑らせた。

するとスミスが早足で壇上に向かった。何が起こったのか周囲が理解できないうちに、彼はロックの横っ面をひっぱたいていた。ロックはとっさに「スミスにビンタされちゃったよ!」と反応。明らかに動揺していたが、どうにかその場を切り抜けた。

この展開は、マンネリ化した授賞式を何とかしようという演出にも思えた。だがスミスは席に戻ると、ロックに向かって「おまえの汚い口で妻の名を呼ぶな!」と2度怒鳴りつけた。演出ではないことは、この時点ではっきりした。

スミスは自ら築き上げたイメージを、誰にも想像できない劇的な方法でぶち壊した。彼はこの後、テニス界のスターであるウィリアムズ姉妹の父親を演じた『ドリームプラン』で、主演男優賞を獲得。受賞スピーチでは自らが演じた父親を「家族を徹底的に守った人」と表現し、自分を彼になぞらえようとしたが、言い訳がましくて効果的な釈明にはならなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する

ビジネス

米ヘッジファンド、7─9月期にマグニフィセント7へ

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中