最新記事

ウクライナ侵攻 プーチンの戦争

ロシア軍はウクライナを「シリア」にしようとしている

USING THE SYRIA PLAYBOOK

2022年3月7日(月)15時05分
ジャック・ロシュ(ジャーナリスト)
ミサイルが直撃したハリコフ中心部

ウクライナ第2の都市ハリコフの中心部をミサイルが直撃。巨大な火の玉が上がり、行政庁舎や周辺の建物が破壊された(3月1日) AP/AFLO

<無差別爆撃が行われ、残酷なクラスター爆弾も投入されている。最前線となった第2の都市ハリコフからの現地リポート。シリアの手法を再現し、ロシアはここで何を狙っているのか>

ウクライナ第2の都市ハリコフでは、一般市民の居住地域にクラスター爆弾が降り注いでいる。首都キエフではテレビ塔と近くのホロコースト追悼施設が爆破され、アパートは瓦礫と化している。

ロシアはウクライナへの侵攻開始からの1週間で、1990年代のチェチェンや最近のシリアでの包囲戦など、過去の軍事作戦で膨大な死と破壊を引き起こした手法を再現している。今回の無差別爆撃は戦術の危険な変化の表れで、民間人がこれまで以上にロシアの多面的な攻撃の矢面に立たされることになると、専門家は警告する。

「人命に対する関心の欠如はこれまでと非常によく似ており、考えていたより速いペースで進んでいる」と、カーネギー国際平和財団のポール・ストロンスキ上級研究員は語る。「より慎重に目標を定める能力が足りないのか、その意思がないのかは分からない。おそらく両方だろう」

2月28日、ハリコフの住宅街にロシアのロケット弾が撃ち込まれた。人権団体の調査団はクラスター爆弾との複合攻撃とみている。市民の遺体が通りに散乱し、生存者は手足など体の一部を失っていた。容赦ない攻撃は翌日の夜まで続いた。

「クラスター爆弾はその無差別性と、攻撃時だけでなく長年にわたり民間人を容認できない危険にさらすことから、国際的に禁止されている」と、ヒューマン・ライツ・ウォッチのスティーブ・グース武器調査局長は言う。「誰も、どんなときも、使ってはならない。特に人口密集地では絶対に許されない」

3月1日の朝、ハリコフ中心部の自由広場をミサイルが直撃した。市民少なくとも10人が死亡、20人以上が負傷した。監視カメラの映像によると、午前8時過ぎに地方行政庁舎の外で強烈な爆発が起こり、火の玉が近くの車や建物を黒焦げにした。救急隊員が瓦礫とねじれた金属をかき分け、救出作業に当たった。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は1日、欧州議会の緊急会合でビデオ演説し、ロシアを「テロ国家」と見なすべきだと訴えた。「ハリコフに対するテロだ。ウクライナに対するテロだ」

ロシアの非情な戦術は、チェチェンでは分離独立派の武装勢力を粉砕し、シリアでは独裁者を支え、それぞれ目的を達成した。ただし、ウクライナでも成功するとは思えないと、専門家は言う。

米国務省の元上級分析官(ロシア国内政治担当)でもあるストロンスキは次のように語る。

「こうした戦術で都市を占領したとしても、何が残るというのか。全体として逆効果だろう。彼らは西側の決意に穴を開けようとして失敗し、むしろ強固なものにした。ロシアは彼らがかつてウクライナに残した文化を破壊した。さらに、政治にあまり関心のなかった人々が、家を爆撃されて憤るといった結果も招いた」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、欧州諸国の「破壊的アプローチ」巡りEUに警

ビジネス

英製薬アストラゼネカ、米国への上場移転を検討=英紙

ワールド

米EV推進団体、税額控除維持を下院に要請 上院の法

ビジネス

マネタリーベース6月は前年比3.5%減、10カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中