最新記事

イギリス

英首相ジョンソン、ロックダウン中のパーティー参加認める 与党内から辞任求める声も

2022年1月13日(木)10時30分
英国のジョンソン首相

英国のジョンソン首相は12日、新型コロナウイルス対策として実施された2020年のロックダウン(都市封鎖)中に首相官邸で開かれたパーティーに参加したことを認め、「心から謝罪する」と表明した。写真はジョンソン首相。サードパーティ提供(2022年 ロイター)

英国のジョンソン首相は12日、新型コロナウイルス対策として実施された2020年のロックダウン(都市封鎖)中に首相官邸で開かれたパーティーに参加したことを認め、「心から謝罪する」と表明した。

野党は一斉に辞任を要求、身内の保守党からも辞任を求める声が出ている。

英放送局ITVによると、首相の個人秘書官であるマーティン・レイノルズ氏は20年5月20日、100人以上のスタッフに招待メールを送信し、夕方からのパーティーに酒を持ち寄り参加するよう呼び掛けた。

ジョンソン首相は議会で「規則を制定する人間が規則を適切に順守していないとして、私に対する人々の怒りを理解している」と述べた。

自身の行動を後悔しているとした上で、パーティーではなく、仕事のイベントだと思っていたと釈明。25分程度参加し、参加していたスタッフに謝意を伝えた後、仕事に戻ったと説明した。

ジョンソン首相の報道官は、「首相はパーティーの招待メールを見ていなかった」と記者団に語った。

身内からも辞任求める声

主要野党全ての党首はジョンソン首相の辞任を要求。

最大野党・労働党のスターマー党首は、国民はジョンソン首相がうそをついていると感じているとし、「パーティーは終わった」と述べ、ジョンソン首相は辞任すべきと主張。「数カ月にわたる偽りの後、全ての道が尽きた哀れな男の光景だ。パーティーに参加していたことに気が付かなかったという釈明はあまりにもばかげており、英国民に不快感を与える」と非難した。

閣僚らはソーシャルメディアで首相への支持を表明しているが、一部の議員は同調しておらず、スコットランドの保守党リーダーであるダグラス・ロス氏は与党内で最初に首相辞任を求める声を上げた。

ロス氏はスカイ・ニュースに「遺憾なことだが、首相はもはや地位を維持できないと言わざるを得ない」と語った。スカイは、ロス氏が首相不信任の書簡を提出する意向だと報じている。

不信任案投票実施には、議会の保守党議員360人中54人が、党の「1922年委員会」委員長に不信任の書簡を提出する必要がある。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRBの金融政策は適切、12月利下げに慎重=ボスト

ビジネス

米経済全体の景気後退リスクない、政府閉鎖で110億

ワールド

米、ウクライナ和平協議の「進展」歓迎 安全の保証問

ワールド

アングル:労災被害者の韓国大統領、産業現場での事故
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中