最新記事

米ロ首脳会談

米ロ首脳会談、トランプ時代との5つの違い

Five Ways Biden-Putin Talks Were Different to Those Between Trump-Putin

2021年12月9日(木)18時29分
ブレンダン・コール
バイデンとプーチン

バイデン(左)とプーチン(6月にジュネーブで行われた初の首脳会談で) Kevin Lamarque-REUTERS

<徹底して秘密主義だったトランプと強硬姿勢を鮮明に打ち出したバイデン。プーチンとの首脳会談には際立った違いがあった。その意味するところは?>

米ホワイトハウスは、ジョー・バイデン大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領が12月7日にオンライン会談を行った際の写真をツイッターで公開、バイデンの前任者ドナルド・トランプの秘密主義との際立った違いを見せつけた。

公開された写真を見ると、会議室にはバイデンとアントニー・ブリンケン米国務長官をはじめとする5人の人物がおり、正面にある大画面と両側の壁にある2つの小画面にプーチンの姿が映っている。

会談後にはジェイク・サリバン国家安全保障担当大統領補佐官が記者会見を行い、会談の内容について説明した。プーチンと5回にわたって対面での首脳会談を行いながら、その内容についてほとんど明かさず批判を呼んだトランプとは対照的だ。バイデンの米ロ首脳会談がトランプの米ロ会談と違った点はそれだけではない。以下に5つの点を挙げる。

■バイデンは通訳メモを回収しなかった

プーチンは2016年の米大統領選でトランプが勝利を果たすとすぐに祝福のメッセージを送り、2人はその後も何度か電話会談を行った後、2017年7月7日に主要20カ国・地域首脳会議(G20)の開催されていたドイツのハンブルクで初会談を行った。

この初会談はレックス・ティラーソン米国務長官(当時)とロシアのセルゲイ・ラブロフ外相も同席し、2時間以上に及んだ。しかしニューヨーク・タイムズ紙によれば、トランプは会談後に、同席した通訳者のメモを回収し、会談の内容を口外しないよう命じたという

■同席者の存在

トランプとプーチンはその後、ハンブルクで開かれたG20の夕食会に参加した際に、非公式の会談を行った。ニューヨーク・タイムズの報道によれば、この会談にはプーチン側の通訳者のみが同席し、米政府側の関係者は誰も同席していなかった。ホワイトハウスがこの非公式会談を認めたのは、報道から10日後のことだった。

ワシントン・ポスト紙は、これは公式記録に「空白」があることを意味し、機密扱いの文書にさえも、両首脳が非公開の場で交わした会話の詳細が記録されていないことを意味すると指摘した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米10月ISM非製造業指数、52.4と8カ月ぶり高

ビジネス

米BofA、利益率16─18%に 投資家に中期目標

ワールド

トランプ関税の合憲性、米最高裁が口頭弁論開始 結果

ビジネス

FRB現行政策「過度に引き締め的」、景気にリスク=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中