最新記事

衆院選

総選挙で小さく勝ち大きく負けた野党、狙って得た「成果」は何もなかった

WINNING SMALL, LOSING BIG

2021年11月12日(金)19時02分
石戸 諭(ノンフィクションライター)
山本太郎代表

開票結果を待ちながらメディアに対応する山本太郎 SOICHIRO KORIYAMA FOR NEWSWEEK JAPAN

<10月31日の衆院選直前、東京8区で起きた「れいわ新選組」山本太郎代表の出馬宣言騒動についてキーパーソンが語った。そこから見えてきたのは、この地で勝利した「野党共闘」の「敗因」だった>

※この記事は11月9日発売号のニューズウィーク日本版に掲載された記事の後半部分です。記事前半:【総選挙ルポ】野党敗北のカギは、石原伸晃を破った東京8区にこそあった

ツイードのジャケットにデニム、赤いナイキのスニーカーを履いた白髪の男はコーヒーを飲みつつ「齋藤まさし、今の肩書は一革命家」と名乗った──。

かつて「市民選挙の神様」と呼ばれ、当選が難しいとされた候補を数多く当選させてきた選挙プランナーである。その1人、菅直人元首相の初当選から民主党の政権交代選挙までを伴走した。現在、15年の静岡市長選に関する公職選挙法違反で逮捕、有罪となり公民権を停止されている。一部の週刊誌では山本太郎のブレーンと書かれ、誌面をにぎわせた。

彼は山本のことを「太郎」と呼び、今回の衆院選についても水面下でアドバイスを送っていたことをあっさりと認めたが、ブレーンという位置付けは否定した。その点は一貫している。

「(昨年7月の)東京都知事選が終わってからも4〜5回くらいかな。選挙について会って話したよ。もちろん今回の衆院選の話題もあった。でも俺はブレーンでもなんでもなくて、こっちからアドバイスをすることもあるし、向こうから求められることもあるというだけ。最後は太郎が自分で決めるんだ」

今回の衆院選についてどんなアドバイスをしたのかと斎藤に聞くと、あくまで「自分の見解だけど、いいかい」と断った上で、とうとうとプランを語ってくれた。彼も東京8区の騒動をよく知っていた。

「太郎は10月1日には発表したがっていた。でも、俺はやめておけと言った。立憲側が本当に調整できているか疑問があったからな」

「東京8区から出るのは最悪の一手」

興味深い事実は、斎藤が山本の8区からの出馬そのものにずっと疑問を投げ掛けていたことだった。

「俺が大切にしていることは2つしかない。1つは同じ選挙は2度ない。2つ目は100万票も1票の積み重ね。票を掘り起こすためのベストな方法はどんな選挙でも1つしかない。それを早く見つけないと勝てない。立憲も太郎をうまく使わないといけないんだ。その意味では太郎が東京8区から出るっていうのは最悪の一手だったな」

この選挙は「れいわ」にとっても試金石になるものだった。19年の参院選で獲得した228万票で2議席という結果に加え、熱の籠もった演説は政界に衝撃を与えた。しかし、山本の勢いは明らかに落ちていた。本人の議席がないことに加え、東京都知事選の電撃出馬も起爆剤にならず、結果も残せなかった。衆院選の最優先課題は山本の国政復帰、そして比例で228万票以上を獲得し、議席の上積みを狙うことだ。

斎藤は弱小野党が強者に勝つためには、まずもって有権者を驚かせることが必要だと考えている。有権者は一度起きたことをよく覚えている。過去に山本は一度8区で出馬して、敗れている。その時は野党が分裂していたが、仮にまとまって勝ったとしても有権者はさほど驚かない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州企業の7─9月期利益、6四半期ぶり低水準の見通

ビジネス

AIによる労働者の置換に懐疑的=米ミネアポリス連銀

ビジネス

ECB総裁、ユーロの地位強化を提唱 「受動的な安全

ビジネス

米消費者、雇用懸念高まる 1年先インフレ期待悪化=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 4
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 5
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 6
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 9
    プーチン側近のマッド・サイエンティストが「西側の…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中