最新記事

「1日1回食事する犬は加齢性疾患のリスクが低い」との調査結果

2021年11月30日(火)18時50分
松岡由希子

「犬の1日1回の食事は全身の健康増進と関連がある」Sadeugra -iStock

<1日1回食事する犬は、1日2回以上食事する犬に比べて、認知機能障害を示すスコアが低いことがわかった>

「1日1回だけ食事する飼い犬は、1日2回以上食事する犬と比べて加齢性疾患のリスクが低い」との調査結果が明らかとなった。

犬の加齢について研究する米ワシントン大学やテキサスA&M大学らのプロジェクト「ドッグ・エイジング・プロジェクト」は、あらゆる犬種、年齢、大きさの飼い犬のデータを2019年から収集している。

「犬の1日1回の食事は全身の健康増進と関連がある」

プロジェクトでは、2019年12月26日から2020年12月31日までオンラインでアンケート調査を実施。飼い犬2万4238匹の健康状態を調査するとともに、1万474匹に認知機能を測定する行動調査を行った。一連の研究成果をまとめた査読前論文が「バイオアーカイブ」で公開されている。

その結果、1日1回食事する犬は、1日2回以上食事する犬に比べて、認知機能障害を示すスコアが平均0.63ポイント低い。また、胃腸、歯、口腔、腎臓、泌尿器、肝臓、すい臓への機能障害が起こる割合も低かった。研究チームは、一連の調査結果をふまえて「犬の1日1回の食事は全身の健康増進と関連がある」と考察している。

1日のうち食事する時間帯を制限する「断続的断食(IF)」は、日本でも広く話題となってきた。南カリフォルニア大学の研究チームは、2021年1月に発表した研究論文で「ヒトが断食と摂食の時間を交互に繰り返すと、老化、糖尿病、自己免疫、心血管疾患(CVD)、神経変性、がんのリスク要因にプラス効果がある」ことを示す一方、「すべての方法が一様ではなく、プラス効果が限定的なものや、副作用をもたらすものもある」と指摘する。

オオカミは数日間、何も食べずに過ごすが......

犬はオオカミから進化した。オオカミはしばしば獲物が見つかるまで、数日間、何も食べずに過ごすため、食事の頻度を制限することは犬の健康にも有益なのかもしれない。しかし、今回の調査結果では、その因果関係が示されていない。また、それぞれの犬が何を食べ、どれくらいのカロリーを摂取したのかも不明だ。

現時点では、米国の愛犬家団体「アメリカンケネルクラブ(AKC)」や多くの獣医師会が、犬に1日2回、餌を与えるよう推奨している。


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

英住宅ローン融資、3月は4年ぶり大幅増 優遇税制の

ビジネス

LSEG、第1四半期収益は予想上回る 市場部門が好

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中