最新記事

インフルエンザ

米国ではこの冬にインフルエンザが流行するおそれ......その意外な理由とは

2021年10月12日(火)19時10分
松岡由希子

インフルエンザの流行が平年に比べて深刻になりそう...... demaerre-iStock

<2020年〜2021年冬期のインフルエンザ感染者数の減少が2021年〜2022年冬期にもたらす影響を感染症の数理モデルを用いて予測した>

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)の推定によると、米国では2010年以降、年間900万人から4100万人がインフルエンザに罹患し、そのうち14万人から71万人が入院し、1万2000人から5万2000人が死亡している。

一方、コロナ禍の2020年〜2021年冬期には、マスク着用の義務化や移動制限、ソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策が講じられた結果、インフルエンザの感染者数が大幅に減少した。

2020年9月28日から2021年5月22日までに米国で確認されたインフルエンザウイルスの感染者数は1675人で、入院者数も2005年の統計開始以来最少であった。また、インフルエンザで死亡した子どもは1人で、子どもの死亡者数が199人と最多であった前年シーズンを大きく下回っている。

インフルエンザへの集団免疫が低下した

米ピッツバーグ大学公衆衛生大学院公衆衛生ダイナミクス研究所は、2020年〜2021年冬期のインフルエンザ感染者数の減少が2021年〜2022年冬期にもたらす影響を感染症の数理モデル「FRED」と「SEIR」を用いてそれぞれ予測し、2021年8月、2本の査読前論文を「メドアーカイブ」で公開した。

いずれの予測でも、2020年〜2021年冬期の感染者数の減少に伴ってインフルエンザへの集団免疫が低下したことにより、2021年〜2022年冬期はインフルエンザの流行が平年に比べて深刻になることが示されている。

「FRED」を用いた予測では、現在人口の家庭や職場、学校、地域での交流をもとにシミュレーションした。その結果、2021年〜2022年冬期は、米国のインフルエンザの感染者数が平年に比べて約20%増加し、最悪のケースでは2倍にまで増えるおそれがあると示された。感染者数は900万人から4500万人にのぼると予測されている。ただし、平年50%程度のインフルエンザワクチン接種率をさらに10%高めれば、感染者数を4.4%〜35.7%減少させ、入院者数を6.5%〜45.5%減少できるという。

「SEIR」による予測では、人口をインフルエンザに感染しやすい人、感染者、回復者、入院者、死亡者に分け、2021年〜2022年冬期の感染状況をシミュレーションした。その結果、ワクチン接種率やその効果に変化がなければ、2021年〜2022年冬期にインフルエンザで入院する人は平年に比べて10万2000人増え、約60万人にのぼると予測。入院者数を平年並みに抑えるためには、インフルエンザワクチン接種率を75%にまで引き上げる必要がある。

インフルエンザで入院する人が平年より約50万人増加するおそれ

これら2本の研究論文の責任著者で公衆衛生ダイナミクス研究所のディレクターを務めるピッツバーグ大学のマーク・ロバーツ特別教授は「感染性の高い株が主流となり、インフルエンザワクチン接種率が低下するという最悪のケースでは、この冬にインフルエンザで入院する人が平年よりも約50万人増加するおそれがある」と警鐘を鳴らしている。そして、「可能な限り多くの人々がインフルエンザワクチンを接種することは、このような最悪のケースを避けるうえで重要だ」と述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

原油先物小幅に上昇、サウジの増産観測で前日は急落

ワールド

カナダ、ウクライナ支援継続を強調 両首脳が電話会談

ワールド

トランプ米大統領、ハーバード大への補助金打ち切り示

ビジネス

シタデルがSECに規制要望書、24時間取引のリスク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中