最新記事

生物

オスが妊娠して赤ちゃんを出産...タツノオトシゴの不思議な生態

2021年9月27日(月)16時04分
青葉やまと

地球上で唯一、オスが妊娠する動物 vojce-iStock

<タツノオトシゴはユーモラスな姿が愛らしいだけでなく、オスが妊娠・出産する不思議な生態を持っている>

タツノオトシゴはその名のとおり小さな竜のような出立ちをしており、愛らしい姿がダイバーたちにも人気だ。一般的な魚と同じように小さなヒレを持っており、それを使って直立姿勢を保ちながら器用に泳ぐ。日本では北海道南部から沖縄までの広い海域で見ることができるが、温かい海域を好む種が多いことから、伊豆半島より南の海でダイビングをすると比較的見つけやすい。

とはいえ、ユニークな姿をひと目見たいなら、海のなかをかなり集中して探し回ることになるだろう。タツノオトシゴは、かくれんぼの名人でもあるのだ。丸まった尻尾をうまく使い、海藻や岩、そして人工のブイなどに絡まって体を固定し、身を隠すのが得意だ。

それだけでなく、周囲の色にあわせてカメレオンのように体の色を変化させることができるため、発見の難易度はさらにアップしている。体の表面に色素胞と呼ばれる細胞を持ち、この細胞内の物質が移動することで体の色が変化するのだ。藻に隠れる習性とあわせて、外敵に見つかりにくいよう生き抜くための工夫が凝らされている。

日本では竜、英語では馬?

日本では漢字で書くと「竜の落とし子」だが、英語ではシーホース(海の馬)と呼ばれる。体に対して直角に曲がった顔の部分が馬のように見えることと、背中側がたてがみのように見えることから名付けられた。

ちなみに、人間の脳にも短期記憶と空間学習を担う海馬という部位があるが、この名前は断面がタツノオトシゴに似ていることから付けられている。タツノオトシゴは海に棲む馬のようにも小さな竜のようにも見える、なんとも不思議な生命体だ。

世界で47種ほどが確認されているタツノオトシゴのうち、うち日本にいるのは7種ほどだ。体長2センチにも満たない小さな個体も多いが、最も大きくなるオオウミウマという種では、成長すると体長25センチにまで達する。

特徴的なのは何といっても、驚いたようなユーモラスな顔つきと、角ばった体つきだろう。面長の顔の先端は管状に突き出た「吻(ふん)」になっており、ここが人間でいう口にあたる。プランクトンが近づくとこの吻を予想外にすばやく動かし、器用に一瞬でエサを吸い込む。

全身はまるでエビのような殻に覆われているかのようにも見えるが、これは実際には殻ではなく、皮膚の下を支えている骨格が浮き出たものだ。分類上も甲殻類というわけではなく、魚類の一種という扱いになっている。

地球上で唯一、オスが妊娠するいきもの

ユニークなのはこのような外観だけではなく、繁殖方法もかなり独特だ。タツノオトシゴのなかまは地球上で唯一、オスが妊娠する動物だ。

シドニー大学のカミーラ・ウィッティントン博士研究員(2015年当時。現在は同大上級講師)は、豪カンバセーション誌に寄稿した『タツノオトシゴのお父さんの秘密の性生活と妊娠』という記事のなかで、そのユニークな生態を紹介している。記事は「性別のステレオタイプを打ち壊すという点において、タツノオトシゴとそのなかまの種はかなり極端な例だといえるでしょう」と述べる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中