最新記事

BOOKS

自らの至らなさを自覚できるからこそ人間は偉大...現代世界の根源的理解を「神学」に学ぶ

2021年9月2日(木)12時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

■正直な気持ちを受け止めるキリスト教

教授: 旧約聖書に詩編という書物があります。読むと、詩編を書いた人々がいかに正直に、驚くほど正直に、自分の気持ちを神に打ち明けているのかがよくわかります。宗教改革者カルヴァンは詩編を「魂の解剖図」と呼んだほどです。もちろん、詩編113-118編や、146-150編のように、「ハレルヤ」というキリスト教の賛美の言葉がたくさん出てくる祈りも多数あります。しかし、もう一方では詩編22編のような祈りもあります。

22編は、イエス・キリストが十字架の上で死ぬ直前に叫んだ祈りです。


 わたしの神よ、わたしの神よ  なぜわたしをお見捨てになるのか。

これは、願いでも感謝でもありませんよね。どちらかといえば、エレミヤの告白〔※編集部注:旧約聖書の「エレミヤ書」20章7-18節。「主よ、あなたがわたしを惑わし」にはじまり、苦しい人生の意味について、エレミヤは神に、「なぜ」「どうして」と問い続ける〕のような祈りです。叫びであり、怒りであり、悲しみであり、格闘であり、苦しみである。ありのままの表現です。

キリスト教ではこのような率直な祈りを神への不敬(ふけい)だと批難しません。そうではなく、神に真正面から誠実にぶつかる勇気と捉え、信仰の表現として尊重します。(略)

■どん底で綴られた希望の詩――ボンヘッファーの祈り

田村: 私は、ボンヘッファーの言葉を思い出しました。

「われわれは――《たとえ神がいなくとも》(etsi deus non daretur)――この世の中で生きなければならない。このことを認識することなしに誠実であることはできない。そして、まさにこのことを、われわれは――神のみ前で認識する! 神ご自身が、われわれを強いて、この認識にいたらせたもう」

教授: 第五講にも出てきたディートリヒ・ボンヘッファーはナチズムに抵抗して殉教したドイツの牧師であり、神学者ですね。せっかくボンヘッファーの名前が出ましたので、彼がつくった最後の讃美歌の歌詞を紹介しましょう。ドイツの讃美歌集の637番に、信仰・愛・希望の曲として収録されています。第二次世界大戦終結後、この詩には旋律がつけられ、現在では世界各地で歌いつがれています。私はこの詩が、ボンヘッファーの信仰と神学が結実した「祈り」に他ならないと思っています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中