最新記事

米政治

アメリカ政治・社会の価値観の理解に欠かせない、レーガンのレガシー

REAGAN’S MORNING IN AMERICA

2021年8月28日(土)12時13分
H・W・ブランズ(テキサス大学オースティン校教授〔歴史学〕)
ロナルド・レーガン元米大統領

レーガンは時代を味方に付け、過去半世紀で最も成功した大統領となった MICHAEL EVANSーTHE WHITE HOUSE/GETTY IMAGES

<今年2月、生誕から110周年を迎えたロナルド・レーガンは底抜けの楽観主義だった。その存在は今も米国に影響を与えている>

ロナルド・レーガンは、物語を披露することが大好きだった。2004年に亡くなったが、大統領時代にプロテスタントの聖職者の集会で挨拶をしたときのこと。レーガンは、同じ日に死んだ聖職者と政治家についての話をした。

2人は天国の入り口で門番のペテロに出迎えられた。ペテロは天国のルールを説明し、2人をそれぞれの住む家に案内した。聖職者の家は、1部屋にベッドとテーブルと椅子があるだけ。政治家の家は、立派な家具がそろった巨大な邸宅だった。

政治家は感謝しつつも戸惑いを隠せなかった。「どうして私はこんなに素晴らしい家を与えられたのに、あの立派な聖職者は狭い家にしか住めないのでしょうか」

ペテロはこう答えた。「天国には、聖職者はもう大勢います。政治家でここに来ることができたのは、あなたが最初なのです」

いかにもレーガンらしいユーモアだ。笑い転げるようなギャグではないが、思わずクスっとさせられる。このとき語った物語は、その場にいた唯一の政治家である自分を卑下し、聴衆である聖職者たちのプライドをくすぐるものだった。

こうしたユーモアに接した人は、レーガンを親しみやすい人物だと感じる。政策への支持・不支持は別にして、この男のことが好きにならずにいられないのだ。

タイミングに恵まれた大統領

もっとも、レーガンが過去半世紀のアメリカで自身の理念の実現に最も成功した大統領になれた要因は、ユーモア感覚と人当たりのよさだけではない。タイミングにも恵まれた。

「小さな政府」を信奉するレーガンが大統領に就任したのは1981年。当時のアメリカ国民は、30年代のニューディール政策以来、ひたすら政府の規模が大きくなり続けていたことにうんざりし始めていた。

レーガンは就任演説で「この現在の危機においては、政府は問題の解決策になっていない。政府こそが問題だ」と述べた。この言葉は、多くの国民の気持ちを代弁していた。国民はレーガンの減税策と規制緩和に喝采を送り、84年の大統領選でも圧倒的な大差で再選した。

レーガンは別の面でもタイミングに恵まれていた。60年代まで、アメリカの民主党と共和党はいずれも保守派とリベラル派の連合体という性格を持っていた。共和党内では、北東部を地盤とする穏健派と、南部で勢力が強い保守派が共存していて、民主党内では、南部の保守派と都市部のリベラル派が共存していたのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増

ビジネス

7月ISM製造業景気指数、5カ月連続50割れ 工場

ビジネス

米労働市場にリスクの可能性、見通し変更は尚早=アト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中