最新記事

環境

今度は米西部でバッタが大発生、繰り返される厄災にどう対処すべきか

Now It’s a Grasshopper Crisis

2021年7月30日(金)19時45分
グレース・ウッドラフ

そこで、私が勤務するワイオミング大学生態系科学・管理学部が推奨しているのが、統合的な駆除戦略だ。これは殺虫剤を散布するエリアと、散布しないエリアを互い違いに設けるというものだ。

バッタは非常に移動性が高いから、広大な地域にくまなく薬剤を散布しなくても、自ら散布エリアに行って毒を食べて死ぬ。バッタの大食いの習性を利用するのだ。こうすれば限定的な量の薬剤で駆除できる。

――バッタは害虫でしかないのか。何かプラスの面はないのか。

もちろん、バッタも野生生物の世界の一員だ。人間が大好きな、美しい声でさえずる鳥の餌にもなる。

ただ、その数は管理する必要がある。(幼虫が成虫になる)1のこの時期に、統合的な駆除戦略によってうまく個体数を管理したほうが、問題が大きくなるまで放置しておくよりもいい。環境にダメージを与えずに、グレートプレーンズの農業とバッタの両方を維持できるのだから。

――バッタの大発生は今後頻発するのか、それとも「当たり年」だけの問題なのか。

バッタの大発生は昔から起こってきた。かつて学位論文を書くときに歴史を調べたのだが、1回の大発生が数年続いたこともあった。最終的には人間が介入しなくても、天候によって死に絶えた。

春に卵からかえったばかりの幼虫は、米粒ほどの大きさで、まだ飛べない。だから、ほかの節足動物や、場合によってはネズミの餌になり、個体数を抑制する助けになる。

――バッタの大発生はどのくらい昔からあったのか。

昔、私の指導教授が、ワイオミング州のウィンドリバー氷河でバッタの研究をしていた。その辺りとモンタナ州には「グラスホッパー氷河」と呼ばれる場所があって、氷河の下でバッタの死骸が見つかることがある。

これはかつてロッキー山脈付近で大発生したバッタで、風に乗って氷河のてっぺんにたどり着いたものの、寒さで飛ぶことができなくなり、氷河に取り込まれて、何百年も後に氷が解けて出てきたらしい。こうした氷河には、数世紀にわたるバッタの大量発生が記録されているわけだ。

――あなたは昆虫研究者として、バッタにどんな思いを抱いているのか。

個体数が限定的な「正常」なバッタなら、大きな魅力を感じる。バッタがアメリカの草原地帯で果たす役割は大きい。バッタが絶滅したら、大型哺乳類が絶滅する場合よりも、草原地帯の生態系に与える影響は大きいと思う。

ただ、1平方ヤード当たりの個体数が50〜100匹のような大群になると、あらゆるものを食べ尽くす非常に不愉快な存在のように感じる。

バッタを好きか嫌いかは決められないな。すごく魅了されるが、害虫として嫌われる理由もよく分かる。

©2021 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英、2030年までに国防費GDP比2.5%達成=首

ワールド

米、ウクライナに10億ドルの追加支援 緊急予算案成

ワールド

ロシア夏季攻勢、予想外の場所になる可能性も=ウクラ

ビジネス

米テスラ、テキサス州の工場で従業員2688人を一時
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親会社HYBEが監査、ミン・ヒジン代表の辞任を要求

  • 4

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 5

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 9

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中